
今月頭に、父親が亡くなり、母親は10年前になくなっています。母親は49…
今月頭に、父親が亡くなり、母親は10年前になくなっています。母親は49歳、父親は62歳とまだまだ若いのに、病気で亡くなってしまいました。。
義理の両親は65歳、ともに元気です。
私はもう子供を自分の両親に見せてあげる事も話すことも出来ないという思いで、毎日胸が苦しく辛くて、まだまだ乗り越えられません。。
そんな中、旦那は義両親のところに泊まりにいこうと。
私は、気持ちがまだこんななのに、子供と義両親が楽しそうにしてるのを見るのは辛いし、きつい。という思いで、昨日までの3連休は断りました。
正直、義両親も子供に会いたいと思っているでしょうが、まだ父親がなくなって1ヶ月もたってないのに到底そんな気になれません。
来月の11も頭にまた義両親とこに行こうと言ってきそうなんですが、まだ行きたくありません。。
両親がいなくなってしまった辛さはいつになったら受け入れて前向きになれるのかなぁ。。
旦那は両親が元気だからなかなか分かってもらえないし。。
- ゆいちゃんママ♡(9歳)
コメント

どてちん
とても辛いですね。
できれば時間をおいて欲しいところですね。
泊まりでないといけない距離なのですか?

ayapyn
私は母子家庭で育って私が21のときに亡くなりました。41歳でした。
子どもが好きで1人で3人育ててくれた母に孫を抱いて欲しかったし歳が近くて親友のような母だったので旦那の愚痴言ったりしたかったのにとかもう4年経ちますが落ち込むのなんてしょっちゅうです( ´•౪•`
旦那にも分かってもらえないしもう生き返らないんだからいないからできないって考えるんじゃなくていなくても出来ることを考えなよと言われますが全然理解してくれなくてもう諦めているといます😭
-
ゆいちゃんママ♡
ayapynさんもつらい経験されているのですね。。
旦那には理解してもらえないですよね。。
だから余計に義両親にも会いたくなくなってしまうんですよね。(´- ̯-`)- 10月11日
-
ayapyn
父親は再婚しているし、嫌いなので頼りたくないし
父親も何もしてくれなかったですしね( ´•౪•`)
全然分かってもらえないし、こっちのこと考えないで義実家との関係を強要してくるのって無神経に感じてしまいますよね😭- 10月11日

えりんぎ
旦那さんに、正直な気持ちを話してみたらどうですか?
-
ゆいちゃんママ♡
また来月に言ってきたら、話そうとは思うんですが、義両親と子供が楽しそうにしている所を想像するだけで、悔しい寂しいったとても複雑な気持ちになり涙がでそうになるんですよね。
でもいつまでも会わせないわけにもいかないし、気持ちが追いつきません(´- ̯-`)- 10月11日
-
えりんぎ
そうですよね…
最愛の家族ですからね…
うちも、両親健在ですが、病気がちで入退院を繰り返しています。もし何かあったら…と入院のたびに胸が締め付けられる思いです。
旦那さん、分かってくれるといいですね。
無理しないで下さいね。- 10月11日

まるいっちゃん
お気持ち分かります!!(/ _ ; )
私は実父はまだ健在ですが癌患い、実母は昨年60歳前半で癌で亡くなりました。
かたや義両親は70歳過ぎでもびっくりするほど病気ひとつせず元気そのもの。
どちらの実家も近いのでよく顔を出しますが、義母と娘がじゃれあってると、すごくイライラと哀しみに襲われます。
あーお母さんも生きてれば、よちよち歩く姿も見れたのに、一緒に娘とおしゃべりも出来たのに、と。
たとえ二人目が出来ても、もう見せられないんだなぁ、この義母は会えるのに、とか。
義両親は何にも悪くないのに、性格悪いなーと自分でも思います。亡くなってしまったことも仕方がないけど、この気持ちは本当にやり切れません。
だから私は、義実家に行く時は基本旦那と娘のみにしてもらってます。私は時々顔を出す程度。
このページを見せて、他にも同じような人がいる!だから私も今はちょっと遠慮したい!みたいに旦那さまを説得できませんかね・・?
長文失礼致しました。
-
ゆいちゃんママ♡
昨年つらい経験をされたのですね。。
まだまだ辛いのに、詳しくコメントしてくださり、ありがとうございます(T_T)
一年たっても辛さ、寂しさ、悔しさは変わりませんよね。
私の気持ちとまったく同じ方がいて嬉しいです(T_T)
ほんとに私も、義両親は悪くないのに、楽しそうにしてる姿を見たくないから会わないのはこっちの勝手すぎるかなーと自分が嫌になったりしました。
でもそーゆー場面を想像するだけでも、涙が出てきそうだし、私の親には一生味わえない事だし、悔しい。こっちの親がもう亡くなっていないから、義両親もなんの気兼ねもなく娘と会えることに、本当にぶつけようのない腹立たしさがふつふつと沸いてしまいます(ノ_<。)
でも私の見えない所で、娘といちゃいちゃされるのもすごく嫌なので、どーしたものかと。。
長々とこちらこそすみません!!- 10月11日
ゆいちゃんママ♡
高速で一時間半くらいです。
子供ができる前から、いつも行くとなれば必ず泊まりです(´- ̯-`)
どてちん
なら日帰りできますね!もう少し落ち着いてから、日帰りから始めてみてはいかがですか?
無理することはないですよ。
ゆいちゃんママ♡
そうですよね。いきなり連泊はものすごいストレスになりそうで。。
アドバイス、ありがとうございます(T_T)
どてちん
ストレスはためないほうがいいです。
でも義両親は人生の先輩だから意外と良いアドバイスをくれるかもしれません。
電話や手紙などで今の気持ちを伝えてもいいかもしれませんね。