どの段階で踏み切れば良いのか。2歳3か月の息子。卵アレルギーあり、成…
どの段階で踏み切れば良いのか。
2歳3か月の息子。
卵アレルギーあり、成長曲線内に入らない身長、体重。
言葉はまだはっきりと発さない。
・パンマン(アンパンマン)
・ニャー(猫)
・あーちゃん(かぁちゃん)
こちらの言った言葉を口パクで真似はするものの発語はない。
理解はしっかりしている。誰の物なのかも理解しているようす。(父ちゃんのタオル取ってと言うと私と旦那のタオルを並べていても、旦那の物を持ってくるなど)
アレルギーに関してはつなぎまでは食べれるようになり、ハンバーグなどは食べている。
卵アレルギーの負荷検査に行こうとすると体調を崩す息子。
偏食あり。野菜もとうもろこし、枝豆、きゅうり、じゃがいもは食べるが他は食べない。
市役所の人や義母からアレルギーは食べて治す時代と言われ続ける。義母に至っては卵アレルギーにはアナフィラキシーはないと言いはる。
かかりつけの病院の先生に聞くと、病院で食べてからにしてほしいと言われる。
言葉に関しては保育園の先生にも相談している。まだ一歳児だし、理解はしっかりしてるから、療育ってまではって感じはするけれど。との事。
市役所の人は療育紹介します。と電話の度に言われ続ける。
私も旦那も息子のペースがあるからと思っている。息子を信じすぎなのかな。
療育に通うってどの段階で決めれば良いのか悩む日々です。
- 奏★(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント