※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

子供の前での愚痴は避けるべきですか? 子供のイヤイヤ期で愚痴を言ったら怒られた。他の方は気をつけていますか?

子供の前で、子供の愚痴を誰かに言いますか??
最近娘がイヤイヤ期で、めんどくさい事ばかり言うてきます。
母親に、今日この子めっちゃめんどくさいのよー!って愚痴を言うと怒られました。目の前でそんなことをいうものじゃないと。
めんどくさいだの、邪魔くさいだの、貴方の子でしょ?と。
居ないところで言いなさいと言われました。
皆さんは、子供の前で、ママ友や、親、夫に、子供の愚痴を言わないように気をつけていますか?🙇‍♂️

コメント

ももママ

子どもの前では絶対いいません(*^-^)
本人がいないときは、じゃんじゃん言います(笑)

km

子供の前では言わないですかねー。今はあんまりわからないかもしれないけど3歳くらいになると何となく言ってることもわかるし、言葉を真似したりもするので気を付けてはいます😩めんどくさいっていう意味がわかった時、私ってめんどくさいんだって認識するようになったらショックじゃないですか⁉️

アルパカ3号

こどもって話せないだけで、多くの言葉を理解しているらしく、赤ちゃんの頃からそのことを意識して接してました!といっても簡単なことではないですが😂

保育園に預けない方もいますし,なかなか子供から離れられない場合は愚痴も溜まりますよね😭💦

はじめてのママリ

本人がいない時ってありますか?😅💦うちは寝てる時じゃないといない時はないので、、面倒だーとか嫌いだーとかじゃまだーとかまでは言いませんが、ママ友に会うと愚痴っぽく言ってしまいます💦(こんなことあって対処に困ったとか)
旦那にも帰ってきた時こんなことあったよーとは言ってしまいます笑気をつけなきゃですね😅

はじめてのママリ

私は言っちゃいます😅
そして同じく母親に注意されました🤣
気をつけないとですよね😂

はじめてのママリ🔰

私も言っちゃいます😂
母にそんなこと言っちゃダメって同じく言われましたよ😑笑

かおり


ご回答ありがとうございます!遅くなってすみません!!
あれから言わないように気をつけています💦やっぱりずっと二人でいると愚痴るタイミングも難しいので、自然といっちゃいがちですよね😭気をつけます。ありがとうございました!