※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

1歳半過ぎての卒乳を検討中。日中はフォロミを飲んでいるが、夜や寝る前にも飲む。お兄ちゃんの時は1歳10カ月で卒乳したが、方法が覚えていない。妊娠したが流産し、次のステップに悩んでいる。

ゆる卒乳された方どんな感じで卒乳したか教えて下さ〜い

1歳6か月で日中は保育園でフォロミをお昼と15:00のおやつに飲んでいるのですが、

帰宅時
入浴時(飲まない時もあり)
夕食後まったりタイム時(ママがバタバタしていると飲めない)
寝る時(添い乳で寝る)
夜中3、4回(勝手に飲んでてママ記憶無し)

で飲んでます。
お兄ちゃんの時は1歳10カ月で卒乳したんですがどうやったか記憶になく...
1歳前後よりもお話もわかるようになっているし、パイに対する執着というか情熱も変わってきたし...1歳半過ぎての卒乳をされた方どんなステップを踏んだか教えてください。

少し前に妊娠をしたので「もうすぐお兄ちゃんだよ!パイパイバイバイしよね〜」と少し話して「うなずき」「首振り」などでお話していたものの流産してしまいその説明が出来なくなって、次の手は...と悩んでいます...

コメント

ママリ🐤

2歳4ヶ月で卒乳しました。私も妊娠中でしたが、赤ちゃんが生まれるからだと嫉妬するかと思って、もうお姉さんになってたくさん食べられるようになったからバイバイしようねと言ってました!
2歳くらいから言い聞かせて、つわり中は断乳の泣きに付き合うのがしんどいので、徐々に減らして安定期に入ったら断乳しようと思っていたらその時期に卒乳してくれました。
ある日飲まずに過ごせて、そのままごまかした感じです。

下の子はまだ飲んでて減らしてるところです😅

  • みーこ

    みーこ

    卒乳は元々いつ頃を予定していましたか??
    予定は特になく、妊娠したからそろそろかなと意識した感じでしょうか??

    徐々に減らして...は実際にはやってなくて、ある日急に飲まずに...がきた感じでしょうか??

    夜間飲まずに過ごす...が成功しないイメージしかできず、怖いです😣

    • 11月1日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    上の子は自然卒乳を目指してましたが、2歳になった時にそろそろ卒乳に向けていこうと思って、言い聞かせと添い乳をなるべくしないように椅子で授乳してから布団に行く、回数を徐々に減らすもしてました。妊娠したのは2歳過ぎです。この日に断乳する!とカウントダウンとかはやってないです。元々欲しがる時に欲しがるだけあげてました。
    本人もそろそろやめないとなのかな…と察してたと思いますが、忘れてただけでやめるつもりではなかったと思います😅
    よく断乳したら夜寝るようになったと聞きますが、うちの子は卒乳の少し前に夜飲まないで一晩寝るようになり、寝方が分かったから卒乳したんだなぁと思ってます。

    • 11月1日
  • みーこ

    みーこ

    欲しがる時に欲しがるだけあげるとずっとなんですが、確かに少しづつ減ってきてるのかも??

    そして「寝方がわかったら...」ってなんとなくその感じわかる気がします!1、2回なんですが、そう言う時がありました...
    なんとなく希望が見えました✨
    ありがとうございます

    • 11月2日