※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

姉にあげた子供用品を返してもらえず、出産祝いも嫌になる。心が狭いでしょうか?

心が狭いでしょうか?

少し歳の離れた姉に初めて子供が産まれます。
使えるものは何でもいる!と言われたので子供の服はもちろん、ミルトンや哺乳瓶、大きな物はベビーカーやベビーベットはあげるということで実家に持っていきました。
しかしいつまで経ってもあげたものを取りに来ず実家は物置き状態であげた物の確認さえしてくれません。
少し前にも哺乳瓶を入れて持ち運べるケースいるか聞いたところ、いる!終わったら返す!と言われて。正直どれだけ汚されるかもわからず売れるかもわからないので返されても困るなと思いました😅
こういうのが続いてしまい、最近は産まれたら出産祝いさえするのも嫌になってきました。
私の心が狭いでしょうか?😢

コメント

edamame

お気持ちわかります、、
心が狭いとは思いませんよ!

いる!って言われたからしてるのにってなりますよね😅
ただ、お姉さんは今妊娠中ということですよね?
なかなか動くことが難しいのかもしれないですね😌
それか、生まれてから取りに行けばいいかと思っているのかも😅

私も、子供が生まれる前にお下がりをいただく機会がありましたが
すぐに使うものではないし、出産前にもいろいろバタバタしていたので
しばらくは実家に置いておいてもらいました😂

あと、終わったら返す!と言われたのには、
もう使わないから捨ててもらって大丈夫!
と言えないですかね??
返されても、、ってなりますよね😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですかね💦私もお下がりいただくことはありましたが、失礼になるからと思って基本すぐ取りに行ってたので😭

    姉いわくどうせ売るんやろ?だから返すねってことみたいです😅

    • 11月1日
deleted user

妊婦さんだしコロナだし実家に帰ってないだけでは無いですか?😅
哺乳瓶のケースもはじめてのママリ🔰さんからいるか聞いたなら汚されて返されても困るのは違うような気がします😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    実家にはちょくちょく帰ってきてます😅元の姉の部屋に置いてあるんですが、確認することもないんです。
    使える物はもらうって言われたのであげたんですけど💦そもそも返すって発想が私にはなくてびっくりしてしまいました

    • 11月1日