
3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がり、飲まない時もある。母乳外来に行くべきか、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
もうすぐ3ヶ月になります。混合です。
ミルクのあげ方で悩んでいます。
急に哺乳瓶拒否になり飲んでくれませんでしたがサイズアップしたら飲んでくれました。
以前は母乳後すぐミルク与えても飲んでいたのですが、最近は哺乳瓶咥えるのも嫌がります。
母乳足りてるのかなって思いましたが30分後くらいに泣き出します。
それでも哺乳瓶咥えるのを嫌がります。しばらく咥えさせるとゴクゴク飲み始めます。10mlくらいしか飲まない時もあれば50飲んで足りず60くらい追加してもまだ足りないという時もあります。
母乳外来に行った方がいいですか?
時期的なものでしょうか?同じような事になった方いますか?どうやって克服しましたか?
- きじ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

ひー
次女が同じようにミルクを飲んでくれず、母乳量も少なかったので、母乳相談室に通うようになりました(^^)
私の場合、浅吸いしてて上手く吸えてないとのことで(´^ω^`)
生後4ヶ月頃に母乳相談室へ行ったのですが、マッサージしてもらうようになりそれなりに出るようになりました(^^)
不安な気持ちも落ち着くと思いますし、1度行ってみるといいかなと思います(^^)

きなこ
同じく混合で母乳後ミルクを足していましたが、3ヶ月になった瞬間、哺乳量拒否したりミルクを10しか飲まなかったりめっちゃムラが出てきました!
ママリで質問してもみんなそんなもんみたいです。3ヶ月くらいになると視界が広がって色んなものに興味が出てくるから飲むよりそっちに興味が出てくるとか満腹がわかるようになる、、とか!
今でも10飲む時、100飲む時と1日の中でもムラがすごくて毎回ミルク捨てて勿体無いなぁ〜て思いますが、排泄もありご機嫌なので体重だけ注意して様子みようかなぁって思ってます!あとは娘は母乳から少し時間空けると飲んだりするのであまりにもミルク飲んでなければ夕方〜夜は母乳から少し時間空けてミルクあげたりしてます。
きじさんのように、母乳後すぐは飲まなくて30分後なら飲むようなら、30分後に飲みたいだけあげてもいいのかな?なんて思いました。でもそれだとお母さんが大変ですかね😣
-
きじ🔰
時期的なものなんですかね?あと数日で3ヶ月です。
うちも母乳から時間空けると飲んでくれます。
それか、お腹すごく空くまで待つとミルク飲むのでその後母乳あげたり、色々しています。
そのうち何でもガブガブ飲むようになるんでしょうか…😢- 11月2日
きじ🔰
マッサージしてもらえるんですね。
早速予約しようとしたら既に埋まってました😓キャンセル待ちしてみます