
最近旦那との相談がうまくいかず、不安を感じています。家族や友人にも相談できず、どうしたらいいかわからない状況です。同じような経験の方、どうやって不安を克服していますか?
みなさんは不安な時や悩み事がある時、旦那さんと話をすると安心したり落ち着いたりしますか?
できればそういう存在であって欲しいのですが、最近そうではありません。子どものことやマイホームのことで悩みが尽きなくて色々相談するんですが、主人は大丈夫って言うわりに大丈夫じゃないことばかりで頼りになりません。
表面的な捉え方しかしてなくて、考えが浅いです。最終的に苦労して努力して物事を最後までやるのはいつも私です。
頼りたいのに頼れなくて時々ものすごく不安になります。でも自分たちの家族のことは友人や実父母であってもあまり相談できません。
もし同じような方いたら、そんな時どうやって不安を解消、克服しているか教えてください。よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

もな💅🏻
悩みや不安は共有します。
しょうもないことで悩むタイプなので、旦那に何とかなるよって言ってもらって安心したりしてます笑
でもつらいことや弱音は吐けないですね笑
つらいことやしんどいことは、自分の中で自己解決してます😅

ドラ
全く一緒です(>_<)頼りになる人と思い結婚しましたが…。何もやらない。何一つできない…。勘弁してくれって感じです。バカ息子一人押し付けられしまった感じです。人のお金騙してパチンコいくし…。情けない男…。詐欺にあった感覚しかなく常に気がぬけないです…。いつなにするかわからないバカなので…。病院行かしたら発達障がいと診断され、旦那の親は病気だから仕方ないと…。病気より育て方の問題やろ…。
-
ドラ
解決策は私もわかりません…。旦那は自分の好きな仕事をしたいと話していて給料も安い、退職金すらないかもしれないとこにいます…。私、あんた退職金出なかったら私の退職金使わせないからねって言ってあるんですがそんなの無理ですよね…。離婚したら絶対私の退職金折半とかなりそう…。
- 11月1日
ママリ
私も小さいことで悩みます。他人から見たらしょうもないことでも私にとっては一大事で。
自己解決ってどうやるんですか?