

K S
ママも一緒に遊びたいよ。
幼稚園最初は怖いし、知らない人ばかりだけど、ママも最初はそうだったよ!
お友達できたり、楽しく遊べるようになるといいね!
とか言ってました。
すーぐ慣れて、慣れてからはビューンって靴履き替えて去っていくのでちょっと寂しかったです 笑笑

にぼし
大変やら辛いやらですね!
息子も3歳で突如入園したので、制服着たくないわ、靴箱で別れたくないわで大変でした😂
行く前なら、先生は優しいし楽しいことが沢山あるよ!とかですかね。
朝の別れ際は「必ず迎えに来るからね!」でダラダラ抱きしめたり惜しんだりせず、先生に引き渡した方がいいと聞きます。
帰ってきたら頑張ったねーと抱きしめてあげてください😌

しょりー
うちの息子は9月から満3歳児クラス通ってます。
ほぼ1ヶ月嫌々行ってましたが「行きたくないよね、そうだよね、でもきっと楽しいと思うなー絶対にお迎え行くからお試しでちょっと行ってみようよ」とか「今日は○○があるって!どんな事やったかママに教えてよー」みたいな感じで園の前まで連れて行ってました🤔
-
しょりー
うちの子の場合門の中に入ってしまえば楽しんでいたので、朝は多少泣いてても先生にお願いしてました😂
先生も「お子様が離れがたくなってしまうことがあるのでお任せください☺️」と言ってくださる方だったので園までついたら先生にお願いしちゃえばいいと思います!- 10月31日

ぴぴぴ
今日はなにして遊ぶんだろうね、楽しみだね!
帰ったらママにたくさん教えてね!おやつ食べながら話そうか?とか、本人が楽しみにしてることを言ってます。
(お風呂の中で幼稚園のこと話そうね!とか)
他のかたも言われてる通り、
泣いてもスパッと先生に預けて「頑張ってね!あとで迎えにくるね!」で、サッと退散する、と言うのは子育ての勉強会で言われました。
こっちが不安そうな顔をしたり何度も振り返ったりすると子供が余計に不安になる、と。なので、サッと別れてます。
コメント