※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が自分の頭を叩くようになり、その行為について心配しています。息子は普段は発達に問題はないようですが、自分の頭を叩く理由ややめさせる方法について相談しています。

2歳になったばかりの息子がいます。

この間やっちゃダメなことをしてて
つい手が出てしまい頭をペシン!と
叩いてしまいました。
(普段は叩いたことないです)
その時息子はえ?!っという顔をしていました。
わたしもやってしまった!と思って
ごめんねよしよしとすぐしました。

そこから息子が嫌なことがあったり
すると自分の頭を叩くように
なってしまいました。

本当に後悔しています…



発達に関しては気になる事は特にないです。
2語文、3語文話しますし
名前を呼ぶと振り向くし
(ただし集中している時は無視されます)
こちらが言った指示も通ります。
(これポイして、や
〇〇どれ?)など
おはよう、こんにちは、ばいばい、
など簡単な挨拶もできます。
スーパーなどで走りまいはしません。
親の近くで絶対います。
ご飯も食べ切るまで座れます。
最近は少しだけ文も話していますが
私が理解できてないと怒ります😭
玩具で遊ぶ時は「ママ、あっちいこ」や
「パパ、遊ぼ!」などと誘ってきます。
癇癪はたまにありますが切り替えはめちゃくちゃ早いです。

自分の頭を叩く、という行為には
何か意味があるんでしょうか…
それとも私が叩いたのをマネてるんでしょうか…

どうしたらやめてくれるんだろう😭😭
1日1.2回しますが、
される度に心が痛みます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

マネしてるかもだし、遊びの延長もあるような?

もう言ってることがわかるので、叩いたらダメなことを伝え続けるしかないかなぁと思います(*_*;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに遊びの延長もあるような気もします💦
    さっきはどんぐりころころを歌いながら軽くペチペチしてました💦😂
    楽しいのかなぁ…💦
    親としは心が痛みます🥲

    回答ありがとうございます!!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、てをたたくんだよー🎵って手遊び歌にもっていくといいかもですね🎵

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    今度もししたらそんな感じで違う遊びに繋げてみます!!
    アドバイスありがとうございます😭😭

    • 10月31日