※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

3歳〜4歳の子供は寒い日にアウターを着せてもらえるか、水遊び後に着替えさせてもらえるか心配です。他の園ではどうでしょうか?

3歳〜4歳くらいの子供で保育園や幼稚園に通われてる方、寒い日は外に出る前に先生はアウターを着せてあげたり、水遊び等でビチョ濡れになったら着替えさせてくれますか?

うちの子は3歳の年少なんですが、お迎えに行くとどんなに寒くてもアウターも着ずに遊んでます。
年中、年長さんは自分で着れるので着て遊んでる子もいます。
この前は砂遊びで汚れた顔や手を自分で洗っておいで!と先生に言われ、自分で洗ったと言ってたんですが、お腹や袖がビミョ濡れのまま外で遊んでいて、手足は冷たくて唇は真っ青になってました💦
そしてその後発熱してしまいました💦

まだ3歳だと気温に応じてコートを着たり、濡れたから自分で着替えたり出来ないと思うんですが、他の園はどうですか?

コメント

ぺこ

年少さんだと自分で着替えたり上着きたりはできますよね?できるだろうけど、判断は難しいと思うので声かけはしてほしいですね。。特にこの時期にびしょ濡れのままは心配ですよね💦💦
うちの子の園は、声かけしてやらせてくれてます!もちろん、手伝いが必要なら手伝ってくれると思います。

  • まい

    まい

    声かけはして欲しいです😣
    今までは暑かったので濡れてても大丈夫だったんですが、これからの時期は心配です😭

    見守ってる先生たちはモコモコのパーカーとか着てるのに、薄着で濡れてる子供を見て何も思わないのか!?って疑問です😡

    • 10月31日
deleted user

上着着せてくれますし
濡れたり汚れたりしたら
必ず着替えさせててくれます😌

年少さんなら自分で着れるとは思いますが
声かけくらいはしてほしいですね😖

  • まい

    まい

    自立して出来るように〜って方針の園なんですが、、、先生によって対応が微妙なんです😭

    同じ学年でも出来る子もいるし、出来ない子もいるのになぁ、、、って思っちゃいます💦

    夏は喉が渇いたら自分で水分補給してね!って感じで園庭の横に麦茶が置いてあるんですが、息子は遊びに夢中だと、自分から水分補給とか出来てない感じでした😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

アウターはまだ着ていないのでわからないですが、服が濡れたり汚れたりすると着替えさせてくれますよ!
自分で濡れたから着替える(着替えたい)などの意思表示はしているみたいです。

MIKA@3

幼稚園に通ってます。
寒い日は一応制服の上からアウターを着ていっていいです。
外に出るときに切る子は着せてくれるみたいです。

この間袖がびしょ濡れのポロシャツが袋に入ってましたね。
本人曰く汚れたので洗ったら濡れたそうです😂
でも着替え袋からちゃんとそこに入ってるものなければ園が貸し出してくれたものを来て帰ってきます。

風邪を引くぐらい濡れて寒くなってるのにほっとくのはどーなんでしょう🤔
ゆってみたほうがいいんじゃないですか?

deleted user

3歳なら寒かったらアウター着るし、暑くなったら脱ぐし、濡れたら着替えしませんかね🤔
娘の通う園は、子どもに任せているようでアウター着てる子・着ていない子様々でした。

家庭で公園に行った時に、自分で考えてやるように促すと習慣になるかもしれませんね。

私は園に頼るより、娘に教えた方が早いし確実だと思って結構先取りで教えてしまうタイプです😅