※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
子育て・グッズ

ひとりっ子の娘が赤ちゃんのお世話をしたいと言って困っている。どう対応すべきか悩んでいる。

【お子さんがひとりっ子の方】
選択ひとりっ子です!
特に欲しいとも思わないし、兄弟、妊娠にも全くモヤモヤしませんが一つ困ってる事があります😂

赤ちゃんのお世話がしたい!と娘に言われています😅
兄弟が欲しいと言われた事はないのですが、赤ちゃんのお世話がしたいと言われて困っています。みなさんは赤ちゃんのお世話したいといわれたらどうしますか?
多分、兄弟が欲しいと言われる方が一般的だと思うのでそのバージョンでも構いませんのでお願いします😂

因みにうちには、ソランちゃんとぽぽちゃんがいますがあまり興味なしです。しかも「赤ちゃんのお世話したーい!」「ぽぽちゃんのお世話してあげたら?」「お人形さんじゃなくて本物!赤ちゃんのお世話しに出かけよう!」と言ってくる3歳児です。母は頭の中がハテナでいっぱいです。

思い当たるのは一度だけ、公園で6ヶ月くらいの子にいないいないばあをして、そのお母さんが褒めてくれ、さらに赤ちゃんが大ウケして笑ってくれたので公園に行けばいると思ってる可能性もあります。
ただもしそう言う意味だとしてもそれは無理なので、どうしたらいいか困っています😂

コメント

さなお

地域の子育て広場とかに連れて行ってあげてはどうですか🤔?
場所によっては0歳児連れてきてるママさんもいると思うので、そこなら赤ちゃんに出会えるかもしれませんよ☺️

  • れ


    コメントありがとうございます😊
    もう幼稚園に通ってるんですよ〜😂そうなると、幼稚園終わりの時間は同じ園の子ばかりで、あとはもう少し時間がたつと小学生の下校時間で大きいお兄ちゃん達が増えますね!
    私も幼稚園前は朝とかお昼に行ってたので🤔

    • 10月31日
  • さなお

    さなお

    幼稚園通ってらっしゃるのですね😅
    そうすると難しいですね〜😓

    幼稚園や小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんの付き添いで赤ちゃん連れの人と出会えるのを願うくらいですかね😂

    • 10月31日