
コメント

ママリ🔰
一回目は腕が上がらなくなるだけで済みましたが、2回目は副反応が酷く高熱も出て3日寝込みました😭
ちなみに旦那は一回目も二回目も熱出してます💦

mii
1回目は腕が痛いだけ(つわり中だったのでそっちの方が辛かったです💦)、
2回目は熱は37.2でしたが、頭痛と吐き気(副反応?つわり?)で次の日1日寝込みました。
-
riko
コメントありがとうございます。
やはり同じような感じですか。二回目のあとは確実に寝込みそうですよね。。
つわり明けてから打とうかな。。- 10月31日

はじめてのママリ
一回目も二回目も腕の痛みだけでした🙋♀️
-
riko
コメントありがとうございます。
それは羨ましい!よかったですね(^-^)- 11月1日

たこさん
ファイザー打ちました。
1回目も2回目も腕が上がらなかっただけで、平熱でした。普通に家事も仕事もこなせました。
妊婦健診のときに解熱剤を処方してもらっていましたが、使い道がありませんでした😅
-
riko
コメントありがとうございます。そうだ、解熱剤のこと忘れてました。妊娠中なら飲める薬も制限がありますもんね。。
打つ前に検診で相談してみようかな。- 11月1日

ママリ
モデルナ打ちました。
周りでモダルナ打った人、2回目尋常じゃない高熱が出たときいていたので覚悟してましたが、
1回目も2回目も腕の痛みがあり、
2回目は微熱時点でカロナール飲んですぐに下がりました。
ファイザー打った友人や家族より軽くて
モデルナの方が副反応強いって聞いてたのに
なんだったんだ?という拍子抜け状態でした(笑)
夫も同じ日にうけたので
子どもの面倒見れなくなったらヤバい!と思い
実母に2日間泊まってもらいましたが、全然副反応出なかったので
申し訳ないきもちになるくらいでした笑
ちなみに夫の方が少し長引いてダルそうでしたが、
同じく微熱時点でロキソニンを飲んで在宅で仕事してました😂👍
-
riko
コメントありがとうございます。
大したことがなくてよかったですね(^-^)体質によるんでしょうかね?
うちは周りに頼れる人がいないので、もし寝込んでしまったら恐怖です。。- 11月1日

はじめてのママリ🔰
モデルナ打ちました!
1回目は1日だけ腕痛い、上がらない程度で、2回目は半日インフルになった感じでした。
事前にご飯は暖めるだけ状態にしておくといいと思います😊
私はゼリー&アクエリアスで凌ぎました😄
うちは旦那のが体弱いんですが、副反応はほとんどなく、私のががっつり副反応出て若干殺意わきました😅
-
riko
コメントありがとうございます。
半日程度で私もすむといいなぁ(>_<)
おかずとか2日分くらい用意しておかないとですよね。
自分用のものも。- 11月1日

にこ
1回目→妊娠前
2回目→妊娠後かつ、絶賛つわり中
に、ファイザー打ちました!
わてしもつわりが酷いので2回目延期しようとも思いましたが、いつつわりか終わるか分からなかったので決心して打ちました😓
幸い、次の日微熱と寒気で済み、産婦人科からもらってたカロナールですぐに回復しました。
周りに頼れる人いないとちょっと大変かもです💦
-
riko
コメントありがとうございます。
つわり中に打ったのですね!すごいです!微熱ですんでよかったですね(>_<)
私は今つわりピークにさしかかったらしく、家から5メートルくらいまでしか移動する気力がないので、当分無理そうです(涙)
頼れる身内もいないので、やっぱりつわり中は無謀かな。。- 11月3日

はじめてのママリ🔰
私は打ってないです^ - ^
世の中には打ってない人もたくさんいます⭐️
遺伝子ワクチンで自己免疫が効かなくなるので、今後も打つ予定はないです😊
GoogleやYahoo!、YouTubeは言論統制で厳しく、ワクチンに対して批判的な物は削除されているので、アメブロやGETTR、ニコニコ動画を良かったら観てみてください❣️
陰謀論、デマだと言われても構いません😊
是非、成分等調べてみてください💕
-
riko
そういう考え方もありますよね!
コメントありがとうございました!- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
どうか気づきになりますように❣️
幸せを心から祈っております⭐️←無宗教笑- 11月6日

る
解決されましたか?
打つことをおすすめしますが、12週までは打たないことをオススメします。この期間は子供は身体を少しずつつくっている大事な時期なので…。先生によっては違うこと言うこともありますので…
打つところで、相談してみてください。市であれば時期をずらしてくれると思います。
また、私は打ちましたが、親とお腹の子に感染すると救えない事例がおおく。
親が感染し子(生後)に移ると高確率で知的か味覚の後遺症がでるといわれています。
色んな意見がありますが、主治医の意見を聞いていただけたらとおもいます。
-
riko
コメントありがとうございます。
私も打つとしたら安定期になったら、と考えております(^-^)
今はつわりがきつくて、打ちに行けそうもないですし(^_^;)
来週検診もあるので、先生とも話してみます!- 11月6日
riko
コメントありがとうございます。
やはりみなさん同じように二回目で高熱ですね。。
つわりと高熱と家事と育児、考えただけで震えます。。
旦那さんも発熱しましたか!うちのは無駄に丈夫で、ケロっとしてました。辛さをわかってもらえなくてムカつきます。