※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
サプリ・健康

低用量ピルについてご意見をお聞きしたいです🙇‍♀️A婦人科でピルをもらう…

低用量ピルについてご意見をお聞きしたいです🙇‍♀️

A婦人科でピルをもらうには血液検査の結果を確認してから、と言われましたが、
生理が近づいていたので、血液検査の結果を待たずに飲んでみたいと依頼しました。
飲んで5日間の間、特に副作用がなかったのですが、血液検査の結果でDダイマーの数値が基準値を上回って、ピルを飲むのをストップするよう、指示はありました。
(基準値は1.0以下、私の結果は2.8でした)。
1回目の血液検査のタイミングが悪かったのかもしれないので、もう一度血液検査を受けるよう、先生の指示がありました。
(血液検査は実費4,000円前後、ピルは1,200円(1ヶ月分)でした。ピルはドラッグストアで購入可能です)。

B婦人科では基本的に超音波で子宮と卵巣を確認してから処方されるようです(先生の判断で血液検査を受ける場合もあるようです)。
料金を聞きませんでしたが、ピルは3,800円位(1ヶ月分)、病院の受付にもらいに行かないといけないみたいです。

皆さんならどちらにしますか?💦

ピルを飲んでいる皆さんには副作用がありましたか?



コメント

さっち

低用量ピルのんでます。
私はオンラインで診察を受けて毎月自動的に配送してもらうもので飲んでいます。
Aのほうが便利そうですけどなかなか処方来てもらえないのがネックですね。。

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます🙏
    オンライン診療も気になります!毎月発送してくれるのは便利ですね🤔
    もし良かったら、診療の料金と飲んでいらっしゃっているピルの料金を教えて頂けますか?🙇‍♀️
    副作用はありませんでしたか?

    • 10月31日
  • さっち

    さっち

    診療内容についてはコロナ禍はじまりだったこともありキャンペーンで無料でした。
    毎月3300円で国産のものにしてます。
    産前元々飲んでいたこともあり副作用はありません。
    飲み始めにムカつきを感じる方も多いようです。

    • 10月31日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね🤔ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 11月1日
青りんご🍏

低用量ピル飲んでます。私もオンラインで申込み、電話で医師の診察を受けて、3ヶ月毎に自動的に配送してもらうものです。AもBも面倒ですね😥でも血液検査を受ける指示があったなら受けるかな…

私は副作用は特にありませんでした。忙しくて中々産婦人科に通院出来ないので、オンライン診療が便利でした。血液検査はしていません。

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます🙏
    やっぱりオンラインは便利ですね!
    もし良かったら、費用はどれぐらいかを教えて頂けますか?
    飲んでいらっしゃるピルの名前も教えて頂けますか?

    5日間飲んでみて特に副作用がなかったのにまた血液検査をしないといけないのが個人的には一番のネックです😭

    • 10月31日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    Pills U というサイトから申込みました。ルサンククリニック

    • 10月31日
  • ゆー

    ゆー

    Pills U拝見しました!
    3ヶ月毎のお支払いになってますね!Pills Uをもう少し詳しく見てみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月1日