
ハローワークと自力での求人サイト、どちらが未経験正社員の仕事を見つけやすいでしょうか?求人の質についても悩んでいます。意見をください。
偏見ありで構いません
質問です
未経験正社員の仕事を探しています。
ハローワークに行くか自力でサイトなどを利用して探すかどっちが見つかると思いますか?
わたし的にハローワークに登録している会社は求人募集にお金をかけていない感じがして、質が悪いように思ってしまっていました。
ですがサイトでは無期雇用派遣が多かったりと探しにくくて困っています
なんでもいいので意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

チィチィ君
自営業でハローワークに求人を出したりしています。
「求人募集にお金をかけていない」心外です😤ハローワークに求人を載せるのには、大変な数の書類を提出をしなくてはならなく、時間も能力もかかっています!
少しのお金だけで求人を出せる、サイトの会社の方が信用度は低いです🤔あくまで私の意見です。

退会ユーザー
人事労務してました。
ハロワでも求人を出していましたし、
サイトでも出してました。
ハロワの求人掲載、色々聞かれるし、説明しなくてはならないしで
正直、面倒くさいです。
それでも採用をしたいと真剣な会社は、
わざわざハロワに赴いて、掲載申請をします。
(今はウェブからの掲載申請もできたと思いますが、
それでも色々面倒なこともあるので、、、)
私自身は、ハロワを使ったりとらばーゆを使ったりで
転職活動をしてきましたが、
ハロワ経由の求人の方が、しっかりした会社、またしっかりとした選考をしてる印象でした。
逆に言いますと、、、
仕事の応募をしてくる求職者はハロワ経由の方々の方が
実は高いなぁと言う印象でした。
サイトのは面接希望などで連絡しても
フェイドアウトされたり、なんだかなぁって人が多かった気もします。
また
-
退会ユーザー
ごめんなさい、最後の
また
は気にしないでください!!💦- 10月31日
-
退会ユーザー
更に、、、
実は高いなぁ
ではなくて
質は高いなぁ
が正しいです!!
誤字が多くてすみません!
ご参考になればと思います!!- 10月31日

はじめてのママリ🔰
業界にもよると思います😅
ITやweb系ならハローワークは皆無なので、サイトですし、中小で地場の会社などはハロワでもいいと思いますし、、

退会ユーザー
ハローワークは安全な感じはしますけどね🤔
間に入ってくれるので安心感もあります。未経験なんだけどどうですか?と先方に確認してくれたりもしますよね。
でも地元の会社が多い印象。
お給料が安いのも多いかな、、、
決まらないことには始まらないので、どちらも併用したらいいんじゃないですかね😂

退会ユーザー
以前ハローワークで応募しましたが、最悪でした…

はじめてのママリ🔰
都内ですが... ハローワークは中小企業、地元に根差した企業が多い気がします。後は社員数5人とか。でもたまに大学事務職員の募集も見た事ありますし、タイミングもあるのかなと。ただ大手の募集は、ハローワークでは見たことないです。私自身は外資金融に転職しましたが、転職サイトを利用しました。未経験の正社員なら、派遣から正社員に挑戦できる、紹介予定派遣とかも今はあるみたいです。
コメント