
娘が便秘で悩んでいます。ミルクを変えても症状が改善せず、どうすればいいか迷っています。便秘対策や適切なミルクの選び方についてアドバイスを求めています。
完ミで育ててます。
修正で70日の娘がいるのですが、2週間ほど前から毎朝吐くほど踏ん張るようになってしまって…
「アイクレオ」を今まで飲ませてたんですが、ミルクのせいかなぁ?と思い「はいはい」を試してみました。
すると今度は緑便&下痢!!
合わなかったのかなぁ…アイクレオの時は緑便出なかったし…と思ってアイクレオに戻してみたんですが、またまた踏ん張り再開…(*´•ω•`*)
結局アイクレオでも肛門刺激してやっと、緑便のカチコチうんちが出るようになってしまいました(>_<)
これは、便秘とうまいこと付き合っていくべきなんでしょうか?
それとも、一通りミルクを試してみて、合うミルクを探してあげるべきなんでしょうか?
アドバイスお願いします(´・ω・`)
- 彩蓮(8歳)
コメント

まっぴ
ミルクは便秘になりますよね😢😢
私はビーンスタークのすこやかつかってます(o^^o)

ぽちの助
うちははいはい使ってますが、出かけたりする時だけは、ほほえみキューブ使ってます!(*´∀`)
新生児の頃はほほえみでした!
うちは、一通りメーカーに頼んでミルクの試供品を送ってもらい、その中で飲みが悪いもの、飲めるけど腹持ちが良くないものと分別してから、最終判断しましたよ(T▽T)
うちは、ぴゅあ(ミルクで一番安いもの)は飲みが悪く、いつも残してしまったので、あげるのをやめました!
ほほえみも本当ならあげるのをやめたいのですが、キューブが楽すぎて、お外の時だけーと使ってます(´・ω・`)
ほほえみが駄目な理由は、本人の中で腹持ちが良くないのか、時間が開かないんです…
-
彩蓮
とても詳しくありがとうございます(´;ω;`)
うちは最初にはぐくみを飲ませてみて、便秘になったので病院で使っていたアイクレオに変え、最近カチコチうんちしか出なくなってきたのと、毎朝吐くほど踏ん張るので、はいはいを飲ませてみたところ見事な下痢でした(>_<)
すこやかは吐き戻しが多く、残すところはほほえみのみです(*´•ω•`*)
ほほえみは便秘になりやすいと聞きましたが、新生児の頃、子供さんは大丈夫でしたか?- 10月11日
-
ぽちの助
そうだったんですね…(´・ω・`)
そしたら、ほほえみを試しにあげてみるのも良いかもしれませんね!
うちは便秘知らずです(笑)
快便過ぎて、1日3~4回はしてます(^q^)
オムツやおしりふきの消費が早いです(T▽T)
ほほえみで、うちが欠点かなーと思ったのは金額と腹持ちくらいでした!
飲んで問題ないなら、安いはいはいにしちゃえ!って感じでしたね(´・ω・`)
オムツ替えが頻繁なので(毎週1袋を余裕で使い切ります)、少しでも経済的に安く…と考えてしまって…(´×ω×`)- 10月11日
-
彩蓮
わかります!!
うちもアイクレオ高いので、もう大きくなってきたし安いので飲めるならはいはいに変えちゃえ!と思って試してみたので…(笑)
ほほえみも高いので、なかなか踏み切れなかったんですが、試してみます(*^^*)
便秘知らず羨ましいです(*´•ω•`*)!!!
今まではアイクレオで1日3回しっかり出ていたのに、最近はパタッとなくなってしまって(>_<)
肛門刺激しないと出なくなりました〜('・_・`)
毎月の出費、可愛い我が子の為と言えど、きついですよね:(´◦ω◦`):- 10月11日
-
ぽちの助
アイクレオは試供品で終わりました(笑)
すっごい高いですよね!(´;ω;`)
うちも飲みが良かったんですが、高くて無理!と(´×ω×`)
ほほえみも高いですよねー(T▽T)
うちはベビザラスで買ってます!
ポイントも貯めて、これで来年の娘の誕生日にでも、ポイントで良い玩具買ってやる…!!と吹っ切りました(笑)
義兄夫婦の子供(現在11ヵ月)ですが、完母でもずっと3日に1回くらいのペースでしか、うんち出ないって言ってました(´・ω・`)
それも普通のうんちじゃなく、コロコロだと…
うちは、3ヵ月くらいまでは、オムツ代もなんとかしようと、昼間は布オムツで頑張ってました(^q^)
二人目も、寝返りするまでは、昼間は布オムツで頑張ろうと思います(笑)
赤ちゃんのうちは凄いお金掛かると言いますけど、自分達の小遣いなくしても、ピーピー言いますよねー(T▽T)- 10月11日
-
彩蓮
高いですよね!!!
それにセールにならないんです…(>_<)
ほほえみはまだまとめ買いで安くなったりしますが、アイクレオはずーーっと高くて…正直早く変えたかったです(笑)
うちもベビザラスです♡
箱買いできるし、ポイント貯まるし、便利ですよね(-´∀`-)
西松屋は、何だか定価…?相場?な気がして、オムツとかは買ったことないです(>_<)
便秘問題は個人差が激しいんですね(°0°)!!
赤ちゃんのうちはコロコロうんちとは無縁やと思ってたんで、あまりに苦しそうで戸惑ってしまって(´・ω・`)
布おむつ凄いですね!!!
手間もかかりそうですし、尊敬します\( *´ω`* )/!!!
多少お金がかかっても、楽をとってしまいます(ノ)ω(ヾ)- 10月11日
-
ぽちの助
アイクレオって、1缶売りですよね(´・ω・`)
フォローアップのも高くて、手が出せないです(´;ω;`)
高いと早く変えたくなる気持ち、わかります!(笑)
はいはいは西松屋が一番安いかな?と思ったんですが、ポイントが貯まるならベビザラスでいいかー!と(笑)
あとは、西松屋での3缶パックでのオマケが、はいはいのミルクの試供品(100ml×8袋が2箱)だったのですが、ベビザラスなら7ヵ月からのBF付いてくるし!と(*´罒`*)
再来週で7ヵ月になるので、丁度いいからBFのオマケがいいなぁ!と、楽を選んでしまいました(^q^)
西松屋だと、オムツ高いですよね!
うちは、この間ベビザラスで買い物する時に、おしりふきやらオムツもベビザラスのスヌーピーのやつにしちゃいました!(T▽T)
おしりふきだけは、赤ちゃん本舗(ネット通販)のを使ってたのですが、計算するとスヌーピーのが安いじゃん!と…(・ε・`*)
娘のお尻を取らずに、安さを求める駄目な両親です(笑)
離乳食後期になったら、コロコロうんちになるって聞きますけど、うちはコロコロうんちになったら、トイレでしてもらおう!と話してます(^q^)
あまりにも酷いようなら(浣腸しても出てこないなら)、病院の先生に聞くのもいいと思います(*´∀`)
凄かったんです…(T▽T)
1日で15枚くらい替えた時あって…
ちょっと濡れただけなのに、「替えろー!!」と泣き叫んでたんです(´・ω・`)
オムツがいくらあっても足りんわ!ってなったので、支援センターからオムツカバーだけ大量に貰ってきて(今は使う人いないから余ってると言われた)、せっせと布オムツ本体も手縫いして、昼間だけ布オムツしてました(笑)
旦那には、そこまでしなくてもと言われましたが、経済的にはかなり良かったです(^q^)- 10月11日
-
彩蓮
ベビザラスで、2缶セットでオマケのスティック付きが売ってます♡定価ですが(-´∀`-)笑
うちは23週で未熟児で産まれて、ずっと浣腸でうんち出してたので自分で出す力が弱かったので退院後アイクレオにしてたんですが、もう便秘になってしまった今、アイクレオ飲ませてる意味が無いのでさっさと変えてしまおうと思って(:3_ヽ)_笑
オマケで選んでしまいますよね(*´罒`*)
わかります\( *´ω`* )/
大して値段変わらないなら、オマケで選んでしまいますもん(笑)
スヌーピーのやつどうですか?
情報が少なくて、手を出せずにいます:(´◦ω◦`):
トイトレ早そうですね♡
大体どれくらいから始めるもんなのかなーと思って。
友達のところは、2歳半でまだオムツっ子なので…(´・ω・`)
凄いですね!!!
見習わなきゃいけないくらい(*´д`*)
うちの旦那もきっと、紙オムツでいいじゃんっていうと思います(笑)
お金はかからないに越したことないんですけどね…(´;ω;`)- 10月11日
-
ぽちの助
ベビザラスでは2缶セットあったんですね!(º ロ º )
いつも1缶しか売ってる所を見てたので、そういえばセット見当たらないなぁと思ってたので…(´・ω・`)
23週ですか!
私も今、お腹の張りが強くて、自宅安静中なんです(´;ω;`)
昨日病院で、破水はしてないし、子宮頸管も短いって言うほどではないと言われ、ウテメリン処方されました(´-ω-`)
薬なくなっても、張りが強かったら取りにおいでって言わちゃいました…
金額考えたら、ミルク変えたくなりますよね(T▽T)
まだ使ってないですが、オムツを触った感じだと、パンパースとメリーズを足して割った感じに近いかなーと思います!(*´∀`)
おしりふきは、ベビザラスのオムツ交換台で置いてあったのを使いましたが、水分量は少なく感じました!
でも、柔らかさは赤ちゃん本舗のよりは断然いいです!(♡´艸`)
娘のうんちがこびり付きやすいので、お尻が荒れやすくなってたのですが、柔らかい方がいいのかなーと思います(*´ω`*)
トイトレ自体は2歳くらいからみたいですが、うちは既に踏ん張る時に声を出してるので分かりやすいです(笑)
うちは、踏ん張り始めたら、トイレに連れていこう!と話してます(^q^)
どうしても、私が母乳出なかったのもあって完ミなので…(´・ω・`)
それを気にしてしまって、せめてオムツ代だけでもー!!と思っちゃうんですよねー(´×ω×`)
旦那からしてみれば、自分もミルクあげられて嬉しいらしく、二人目も完ミのつもりらしいです(笑)
布オムツは、初期投資がかかりますけど、総合的に見たら安いですよね(・ε・`*)
手間はかかりますが…(´;ω;`)- 10月11日
-
彩蓮
きっちり定価なので、セット売りの必要性はわからないところなんですけどね:(´◦ω◦`):笑
私は出血からの切迫で入院になって、個人病院で2日入院した後、日赤に運ばれた所足が出てきていて…
尿道カテーテルされ、ウテメリン24時間点滴のち4日後に出てきました(>_<)
ヤブ医者だったんですよ〜:(´◦ω◦`):
切迫見落とし&子宮頸がんの手術してたので子宮口縛る処置しなきゃいけない所を放置され…('・_・`)
その日も出血してるのに家に帰されそうになってました(ㅎ.ㅎ )
なのでウテメリンとても懐かしいです꜀(.௰. ꜆)꜄
一人目いると、安静になんてしてられないですよね(>_<)
よさそうですね(-´∀`-)
安かったし、試してみたいな〜と思ってたんです(*´罒`*)
2歳くらいなんですね!!
早いうちからトイレ覚えてくれるととっても楽ですね(*´д`*)
そうですよねぇ(´・ω・`)
色々責任感じてしまいますよね…
うちも、旦那や祖父母もミルクあげられて嬉しそうです(*^^*)- 10月11日
-
ぽちの助
や、ヤブ過ぎですね!!(´;ω;`)
ウテメリンの点滴…副作用凄そうですね(T▽T)
既に、錠剤ですら手の震えがぁ!!と言ってる私からすれば、無理そうです…(´×ω×`)
そうなんですよね…
抱っこしないと寝てくれないので、タイミングを見計らって抱っこして昼寝させてます…
今寝てくれてますが、午後からが恐怖の始まりです(笑)
夕方までなんとかなれば、出掛けてた義母が帰ってくるので、頼めるのですが…(・ε・`*)
義母と旦那がスヌーピー大好き(旦那はスヌーピーのTシャツやパンツを履くほど)なので、喜んでます(笑)
娘の洋服もスヌーピーの着ぐるみあります(^q^)
来年、二人目にも着せる予定です(♡´艸`)
オムツ代も安くなりますからね!(T▽T)
大体2歳くらいからが、意思疎通出来るからトイトレするには楽だと聞きました!
ミルクも楽しいですよね(笑)
何処でもあげられるし、友達とどっか行くにしても、赤ちゃん好きの友達にはたまらないそうです(*´ω`*)
自分から哺乳瓶持ち始めたら、皆から笑われました(*´∀`)
もうしっかりしてきたねー!って(*´罒`*)- 10月11日
-
彩蓮
手の震えと動悸と、何故か激痛で息が出来なくなりました(>_<)
過ぎてみればなんのこっちゃないですが、当時は死ぬかと思いました笑
副作用きついですよね〜('・_・`)
お義母さんいらしたら、頼めるし楽ですよね(*´д`*)
何かあっては大変ですし(>_<)
それは喜びそう(('ω'○)))♡
着ぐるみめちゃめちゃ可愛いですね♡
うちはディズニー好きな私の一存でムーニーになりました(笑)
友達のとこの子は、下の子が小さいのでほんの少し幼児帰りがあるのか、トイトレどころか喜んでオムツ変えられてました( ̄▽ ̄;)
お姉ちゃん心と幼児帰りと葛藤してる感じでしたね〜(:3_ヽ)_
荷物は増えるけど、楽なんですよね(*´д`*)
よく寝てくれるし(-´∀`-)
友達に頼んで、その間に家のこと済ませたりできるし…利点もたくさんです(*´罒`*)- 10月11日
-
ぽちの助
それ聞いたら、余計に入院が怖くなりました(´;ω;`)
薬が切れるとお腹痛いしで…
抱っこってせがんで、擦り寄ってくる娘に抱っこしてあげられないのが辛いです(T▽T)
パパさんも早く帰ってきてー!って感じです(´・ω・`)
やっぱりそういうので決めちゃいますよね!(*´∀`)
私はディズニー派だったのに、だんだんとスヌーピーに染まってきて、つい視界にスヌーピーが入ると見てしまいます(笑)
それも大変ですよねー!(´×ω×`)
3ヵ月健診の時に一緒だったママさんが、上の子の赤ちゃん返りが酷くて…って話してました(´・ω・`)
赤ちゃん返りを考えると、年子のが良かったかなーとも話されてて…
うちは結果的に年子ですが、時期的に赤ちゃん二人です(笑)
車でチャイルドシートに固定してても飲んでくれますからね(笑)
かなり楽してます(^q^)- 10月11日
-
彩蓮
名前押し忘れました(笑)
⬇⬇- 10月11日

彩蓮
私は1週間だけだったのであれですけど、長い人だと予定日間近まで寝たきりの人がいると思うと、気が遠くなりそうでした(>_<)
上の子いると、入院もしてられませんし、何事もなく元気に生まれてきてくれるといいですね(*´д`*)
旦那さんと仲良しな証拠ですね♡笑
パンパースのしまじろうがどうしても嫌で…(笑)
Sサイズからはもうムーニーです(笑)
赤ちゃん二人も大変ですね〜!!!
お姉ちゃんは幼児帰りしてましたが、下の子は8ヶ月で歩き出しましたよ(笑)
早くないですか?(*´ 艸`)
自分で持てるようになると、楽になりますね(-´∀`-)笑
待ち遠しいです(('ω'○)))
彩蓮
こればっかりは仕方ないのかなと思いつつ、少しでも子供にとって楽なモノを…と試行錯誤してしまいます(*´•ω•`*)
ずっとすこやかお使いですか?(*^^*)
まっぴ
ずっとすこやかです(*^o^*)
仕方ないですよね、、😂😂
彩蓮
そうなんですね!!(о´∀`о)
お子さんにはすこやかが合ってるんですね〜(('ω'○)))
こればっかりは仕方ないですよね( ´•ω•` )
それまでは順調に出ていただけ、有難かったのかも…と(´;ω;`)