※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子さんに関する質問です。 ① 寝ている間に体がピクつくことがありますか? ② 後ろ向きに倒れたことがありますか? ③ お子さんの記憶力や滑舌について気になることがあります。

2歳代のお子さんお持ちの方に質問したいです🙇‍♀️
どちらかだけでも回答いただけると嬉しいです!

①寝てる間ピクつきはありますか?
息子は大きくピクってなるものから指先だけピクピクってなるものなどその日によりますが結構あります😴
今まで大人でもたまにピクってなるしと思い気にしてませんでしたが調べていたらてんかんの症状の1つにこれが該当しそうで普通はないものなのか気になってます。

②後ろ向きに倒れたことはありますか?
洗面所で後ろ向きに倒れることがあったのですがこれまたてんかんではと気になり小児科に行ったら2歳だし転ぶことはよくあると言われました🙁

②2語文以上出ていてある程度意思疎通が出来ているよという方、お子さんの記憶力?はしっかりしていますか?
例えばその日にあったことは覚えていて話すけど、その日になかったことも話すのですが普通ですかね?😵
また滑舌は大人と同じ感じで流暢ですか?息子はサ行が特に苦手みたいでバス→バシュみたいになるのですが小児科の先生に滑舌が幼いと言われ気になりました。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

2歳3ヶ月の息子がいます。

①最近は赤ちゃんの時のようなビクッとするのはなくなりました。ふつうの寝返りのような感じでモゾモゾとかくらいです。

②後ろに倒れるというのは、ただ立ってて、ですか?
座ってる時にふざけててバランス崩してとかはあります。

③まだ息子はやっと二語文なので、時系列のあることは話さないし、まだ親ならわかるくらいの発音です😅


上の子は4歳頃までよくありました。「昨日、〜したよねー😊」うん、それ1週間前。1ヶ月前。2,3ヶ月前。それいつの話し?!みたいな。

今日は○月○日○曜日を覚えたり、「明日は〜します」や「明日と明日お休みしたら、月曜日は〜です」など、幼稚園入園して朝の会、帰りの会でするようになって、ようやくですが、
特別なお出かけなどして、また同じ場所に行った時などに「昨日じゃないけど、昨日のもっと前に、ここ行ったよね」と数ヶ月前のことを話します。

また、上の子はハッキリ言えるはずなのに「あいしゅ」など、しゃ、しゅ、しょになることが多く、下の子の赤ちゃん言葉を真似するのもあるのか、歯医者で最近口唇閉鎖不全かなぁとも言われ、
30秒くらいブクブクしたり、大きく口をあけてあいうえおしたり、器具使ったりして、口の体操してます。
「あいしゅじゃなくて?」「あいす」と言い直させたりしてます😅

2児のママ🌈🧸

①ないと思います☺️
②立ったままですか?無いですね
③違う日のこと話したりあります。
言う言葉もあいしゅとか言いますよ

ᓚᘏᗢ

①たまにピクって動いてますね🤔🤔

②結構転ぶ息子ですがいつも前からです!

③ごめんなさいまだ限られた単語しか話さないので分かりません😂😂

Hanaco

①夜間はないですが、うたた寝した時はたまにあります!
②立ったまま倒れたことはないですが、椅子から落ちたり、家具などに登って遊んで後ろ向けに転けたことはあります
③記憶力はあまりないです💦
その日に無かったことにも話したりは、3歳児でもありますよ!(教育の仕事です)日曜に行った話を、昨日ね〜とか、よくありますよ☺️
滑舌はまだまだで、わりと赤ちゃん言葉です!
バスはバシュ、ジュースはジューチュとかです! 

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
みなさんコメントありがとうございました!
①③に関してはあるあるなのなんだと安心しましたが、②はやはりなにかありそうだなと感じました😢
脳波の検査がまた半年後にあるので今はのところは様子見なのですが皆様の回答とても参考になりました!
本当にありがとうございました🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
かなり前の質問だと思うのですが、今のお子様の様子はどうでしょうか?
うちの3歳のこどもも今①②が同じ感じで気になっていて、もしその後のご様子など伺えればなと思いコメントいたしました💦
もし目に留まることがあればご連絡いただけると嬉しいです。