※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
子育て・グッズ

子どもが他人に対して使う言葉の影響について不安があります。家庭環境や子供の気質で変わるのか、質問したいです。

妊娠前、子どもが多く利用する施設で仕事をしていました。
私は背も高いし、体型もがっしりしているためたまに知らない子どもに「おばさんでか!」「でぶ」「きも」などと言ってくるタイプの子もいました。
その当時は、ちょっと傷付きながらも仕事中だし元気だなぁ〜くらいにしか思いませんでした😅
逆に、「お姉さんありがとう」「こんにちは」「またお姉さんに会えた!嬉しい」と声をかけてくれる子もいました。

自分が出産して今赤ちゃんを育てているなかで、自分の子どもは知らない他人に対しては、良くない言葉を使ってほしくないと思っています😅
もちろん知っている身内や友人にも使ってほしくないです💦

これはある程度はその家庭環境やまわりの環境次第で変わるものなのか?
それともその子の元々の気質が関係するからいくら親が汚い言葉を使わなくても自然と出てきてしまうものなのか?

はじめての育児中でまだ赤ちゃんですが、少し不安になったので質問させていただきました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに幼稚園とか保育園とか、テレビとか、どこかで汚い言葉を覚えてくることもあるだろうけど人に言ってはいけないと育てていれば簡単には他人を傷つけるような子にはならないと思いますけどね🤔
うちに5歳男児と言う、めちゃくちゃそう言うこと言いそうな年頃の男の子いますけど言わないですよ笑。
他人を傷つけることは言うな、と教えてますし😊

はじめてのママリ🔰

環境要因が大きいと思ってます。くまもんさんのお優しい人柄が、伝わってくるので、くまもんさんの優しさ、穏やかさを大切に子育てされてたら、きっとお子さんもくまもんさんのように優しく穏やかなお子さんになるのかなぁと思いました。

deleted user

家庭環境とか環境要因大きいと思います!
うちも年長さんあたりにママ太ってるね~とか色々言い出してきたときがあり、その時に人が傷つく事をいったらダメな事とか色々な人がいることを毎回教えてます。