※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近イヤイヤ期と天邪鬼の自宅保育の娘にイライラする日々です😢日中の大…

最近イヤイヤ期と天邪鬼の自宅保育の娘にイライラする日々です😢
日中の大変だったことやしんどかったことを旦那に愚痴りたいのですが、娘が起きている間は愚痴れないので寝てから愚痴りたいのですが寝かしつけを終えるともうすでに旦那は自分の部屋で就寝。(大体21時前)
私は寝かしつけ後、少し部屋片したりテレビを見たり携帯いじったり自分のこともしたいので大体22時から22時半には寝ています。
朝は旦那は5時頃に起き、私は動くと娘が起きてしまうことがある為6時半頃まで寝てるか、早く起きてしまってもお布団に居ます。
自分も早寝早起きにして朝愚痴を聞いてもらおうと思ったことがあるのですが、動くと娘が起きてしまう可能性があるし旦那は朝はランニングに行ったり本を読んだりして過ごしているため愚痴りづらいです…。

旦那は育児はとても積極的で娘と沢山遊んだりしてくれてそこに関しては全く不満はないのですが、いかんせん夫婦の会話の時間というものがありません。
毎日毎日イヤイヤと天邪鬼に付き合って夜くらい旦那がいるんだから喋りたい、けど寝てしまって話せないことが最近すごくストレスです…。

私としては娘を寝かしつけた後少しだけでいいから話を聞いて欲しいと思ってしまいます。
これはやはり私の求めすぎでしょうか。😢

コメント

myc

求めすぎじゃないですー!分かります😭
少し前に同じような投稿してます💦
私も夫婦の時間がなくて…
話す時間、まったりテレビを見る時間が欲しいのに
寝かしつけして、お互いお風呂入って
その他やることやったら夫は寝てしまうので
それがとても不満でした😟

私は伝えましたよ!
寂しい、虚しい、と。
そうしたら平日は仕事だから難しいけど
土日は頑張ってくれてます😌

1日の終わりに話を聞いてもらえるだけでだいぶ違いますよね!
しかも自宅で見てらっしゃるなんて本当に大変だと思います。
旦那さんにその気持ち伝えてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭😭😭
    批判があるかな…と怖かったですが、共感していただいてすごく心が楽になりました🥲
    私もうまく伝えられるか分からないですが、伝えてみようと思います!!
    本当にありがとうございました✨

    • 10月31日