※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみん
子育て・グッズ

産休中の保育園入園と就労証明書について相談です。保育園入園は産休中でも可能か、就労証明書は必要か、夫婦両方必要かどうか気になります。

来月頭から産休に入りますが、1歳の子供を来年の保育園に入園希望です。申し込み受付は来月中旬から始まるのですが、産休に入る場合は保育園の入園は厳しいですかね?
また、産休中の場合の就労証明書はいるのですか?
就労証明書は夫婦両方とも必要なのでしょうか?

コメント

シンママ

認可申込でしたら、夫婦共に証明書は必要です。産休でも就労証明はでますので、必要ですよー。でも産休だと厳しい場合は多いです、認可外なら関係なく入れるとこも多いですよー

  • かすみん

    かすみん

    やっぱりですよね😓
    夫が来月から出張で1ヶ月いないので、申し込み期間中、就労証明書を発行できないかもしれません。
    事情を話したら大丈夫ですかねぇ😓

    • 10月30日
  • シンママ

    シンママ

    出張でいなくても就労証明は発行できるのでは?それは旦那さんが発行する側なのでしょうか?
    とりあえず役所行くと結構相談にのってくれます!期日もかわったりしましたよー

    • 10月30日
  • かすみん

    かすみん

    ありがとうございます😊
    聞いてみます😀

    • 10月30日
うー

うちのところは産休中だと保育園申請できないです💦
就労で出して受かったらその月内で復帰しないといけないです
下の子の産前産後枠ならできます⭐️

役所でどんな規則なのか聞いてみた方がいいと思いますよ😊

  • かすみん

    かすみん

    なるほど。規則があるのですね😃
    ありがとうございます♪
    聞いてみます👍

    • 10月30日
sky_mama

産休育休中だと就労での申請は厳しいんじゃないかと思います💦
下の産休中に引っ越しましたが、引っ越し前後どちらの自治体も認可保育園は申請不可てす。
私は双子育児で上の子を家で見る自信なく認可外に入れてました!

ひまり

自治体によると思うので、確認された方がいいと思います😊

私が住む地域は、産休中は産前産後の枠で認可の保育園入れます。この場合、夫のみ就労証明書が必要です。

産前産後の枠の期間が終了後は、就労(育休)の理由で継続利用が可能です。その場合、新たに夫婦共に就労証明書が必要です。

  • かすみん

    かすみん

    詳しい説明ありがとうございます😊
    休み明けに改めて市役所に聞いてみます😄

    • 10月30日