
息子が夜泣きし、疲れとイライラから旦那に当たってしまったことを反省しています。旦那の協力が少なく不安を感じています。どうしたら良いでしょうか。
昨日の夜息子の機嫌が悪くて22時から朝の6時までの間1時間おきにギャン泣きして起こされ、その度に抱っこして寝かせていました。
2時くらいには疲れと何度も起きる息子へのイライラと、20時過ぎに寝落ちした旦那への怒りで強めにトントンしてしまいました😭
息子に怒りをぶつけてしまったことにはすごく反省しています😭
普段から何か手伝ってくれているのなら「今日くらい…」と思えたかもしれませんが、仕事から帰ってきて私が頼まないと抱っこしないし、頼んでもすごくめんどくさそうにしたりするので旦那に当たりが強くなってしまいます。
前からもうちょっと手伝って欲しいと言っているのですが私がまだ働いていないからか何も変わりません😓
来週から私も仕事が始まりますが、今何もしてくれてないのにこれからやっていけるのか不安でしかありません…
- こむぎ
コメント

たけぽんmama
こんにちは、1時間おきのギャン泣き大変でしたね😔お疲れ様です。私も息子が6.7ヶ月の頃急に夜泣きがひどくなり、1、2時間おきに起こされては抱っこで寝かせるのを1ヶ月ほど繰り返してました。
睡眠不足になると人間余裕も無くなりますし、ストレスもひどく、ものもらいもできました。なのに旦那はしっかり夜お酒も飲んで朝まで爆睡、どれだけギャン泣きしようが無視でした。男の人ってそういう生き物なんだなあと思ってます。周りの友人の旦那様も同じような感じです。笑
稀に、夜泣き対応してくれると話も聞きますが...
ストレスと余裕のなさで、
強く当たり、強めのトントン
私含め、友人もみんな経験してました!涙
もう、寝ないものとして、
Netflixで好きな韓ドラやアニメを見ながら割り切って振り切って夜泣き対応してたら
気持ちも落ち着くようになりました!
必ず夜泣きは終わりが来ます。
どうか無理なさらず
まあ様も休める時に休んでくださいね😭😭😭
こむぎ
どこのお家の旦那さんも同じ感じなのですね…
そんなものだと思っておきます😮💨
息子に当たってしまって罪悪感でいっぱいでしたが私だけじゃなくてよかったです😭
動画見るの良いですね!
今日から私もそうしてみます✨
優しいお言葉ありがとうございます😭