
娘が指しゃぶりをしていて、おしゃぶりに変えたら寝ることができました。毎日おしゃぶり移行を続けるべきか悩んでいます。日中は指しゃぶりをしているので効果があるか不安です。
指しゃぶりを常にしている娘です💦
最近歯が生えたのもあってか、
指しゃぶりする親指が荒れて痛そうに
なってきました😭
かわいそうなので、指しゃぶりをやめさせたい
と思い、先程入眠の際に、おしゃぶりを
咥えさせらました!そしたらおしゃぶりで
寝ることに成功しました✨✨
このまま毎日がんばっておしゃぶり移行
すべきですかね?🥺
日中指しゃぶりするから意味はないかもしれませんが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一歳過ぎていますし、
入眠儀式を指しゃぶり→おしゃぶりではなく、指しゃぶり→タオルやぬいぐるみなどに変えていく方がいいですね!

ママリ
よく指しゃぶりをやめさせたいときに
手を握って眠ると聞きますが難しいですかね🤔
日中は暇な時とかに指しゃぶりしがちだから遊びに誘うとかも聞きます。
今からおしゃぶり使い始めたらやめるのそれこそ大変だと思うのと
歯も生え始めてるなら虫歯心配じゃないですか?💦
はじめてのママリ🔰
いまもタオルやぬいぐるみは持っていて、プラス指しゃぶり
って感じなんです💦