コメント
はじめてのママリ
赤ちゃん返りもあるかなと思いますが、愚図れば抱っこしてくれると思ってそうですね😅💦
2歳なら言い聞かせてはどうですか?
頑張って歩こうやあそこまで歩いたら少し抱っこするからまた歩いてねなど親の方もあまり抱っこしない姿勢にならないと難しいかなと思います💦
はじめてのママリ
赤ちゃん返りもあるかなと思いますが、愚図れば抱っこしてくれると思ってそうですね😅💦
2歳なら言い聞かせてはどうですか?
頑張って歩こうやあそこまで歩いたら少し抱っこするからまた歩いてねなど親の方もあまり抱っこしない姿勢にならないと難しいかなと思います💦
「ベビーカー」に関する質問
2歳差育児されている、していた方にお聞きしたいです!! ベビーカー使ってますか? 自宅保育なので毎日公園に行くのですが、帰りたくないとイヤイヤされ結局2〜3時間外にいます😇 下の子は基本抱っこ紐で安全だしよく寝て…
【リベルの盗難対策どうされてますか?】 近々ディズニーに行く予定です。 ベビーカーの盗難対策にワイヤーロックを使うといいとインスタで見たのですが、リベルはタイヤに穴がないので無理ですよね…。 ディズニーでは柱…
ベビーカーや抱っこ紐など、種類がありすぎて何を選べばいいか分からなくなってしまいました。 皆様はどうやって決めましたか? 本とか、サイトとか何か参考にしたものがあれば教えて欲しいです。 お店に行って店員さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
街中やスーパーで泣きじゃくっても抱っこしない方いいですかね?💧
はじめてのママリ
ちなみにその状態なったらすぐ抱っこしてるんでしょうか?🤔
うちは上の子の幼稚園の送迎で上の子と離れるの嫌で教室前や門前で下の子がよく愚図ったりしますが抱っこはしませんよ😅💦
邪魔にならない端により何で愚図るの?そんな所で泣いてたら皆通れないよね?歩こう?など言うと落ち着いて歩きます。
泣くから抱っこではなく、何で泣くの?何で歩かないのかな?など聞いてみてはどうですか?💦