
赤ちゃんが固形物の離乳食を苦手としていて、まだドロドロ系の食事が主。もぐもぐがうまくできていないようで、どうやってステップアップすればいいか悩んでいます。
先日11ヶ月になりました!離乳食は3回食で段々リズムがとれてきましたが、どうにもこうにも固形物が苦手すぎてまだまだ全然ドロドロ系です😭
BFは9ヶ月からのものと、12ヶ月のもとのを崩してあげれば食べられるのですが、ハイハインとか、コーンの粒とか、固形物が喉を通ると気持ち悪いのかつっかえるのか、嘔吐します😭
しっかりもぐもぐできていないんだと思うんですが、これはどうやってステップアップしていけばいいのでしょうか😢
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

mama
歯は生えてきていますか?
上の子がはじめてのママリさんと同じような感じでした!
うちは10ヶ月半ばにやっと歯が生え始めたので、それまではドロドロのもの食べさせてました。
歯が生えてきてから、徐々に固形のものあげたり硬さを硬くしていきました。
私もこのままドロドロでいいのか不安になって検診で相談しましたが、歯が生えていないのに参考書通りに進めていっても、丸飲みしてしまって嘔吐や消化不良になるだけだと言われました😣
ちなみに下の子もまだ歯は生えていなくて、未だにドロドロです💦
さつまいもなど、ちょっとモサモサしたものはすぐにオエッとなるので、お湯でのばしてます😂
ドロドロにするのも手間がかかるし大変ですが、ゆっくり進めていっても全然大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じです😔
歯も8本生えているのにもぐもぐできないみたいで固形物は断固拒否です😰ですが娘はお菓子はバリバリ食べます、、笑
BFは何をあげてもぶーぶー吐き出すし、離乳食初期から全く形状も進んでません💦
ずっとこのままなわけないとわかっていても不安になりますよね😭😭ステップアップの仕方、わたしも知りたいです🥲💗
回答になってなくてすいません💦
-
はじめてのママリ
お菓子はバリバリ食べれるのすごいです🥺✨食べる能力はもうありそうですよね🤩BFも慣れてくれれば固形物でもいけちゃいそうですけどね🥺
うちも8ヶ月頃まで全然食べませんでしたよ!!笑ずーっと5ヶ月のBFあげてました!あげても全部ぶーっと吐いてました🤣
焦りますよね💦もう大人と同じように米粒食べてる子もいるし、おにぎりとかかじってる子とかみるとなんでどうしてそうなったの?と不思議でなりません😱- 10月29日
はじめてのママリ
歯はもう5ヶ月頃から生え始めて、上下8本生えてるんです😂😂
もぐもぐして欲しくてこちらもモグモグと口を動かしながらあげてみたりするのですが、やはり丸呑みしているようで💦ちょっとでも大きめのものが口に入るとだめなんです💦
mama
そうなんですね!
ではまだモグモグするのが上手くできない感じですね😣
大変ですがモグモグするよう手本を見せたり、一緒にやるしかなさそうですね😣
解答になってなくてごめんなさい🙏💦
うちも上の子が丸呑みばかりで心配でしたが、いつの間にかできるようになったって感じでした😂
ハイハインやコーンの粒はまだ硬すぎるのではないでしょうか?
お豆腐や柔らかくしたかぼちゃなど、まずは柔らかめの固形をあげるといいと思います。
あと、私は豆腐でおやきを作って、一口大にしてあげていました!
豆腐のおやきは柔らかいので、カミカミしやすいと思います🙂
はじめてのママリ
やはり地道に攻めていくしかないですよね💦ハイハインは小さくしてあげれば食べられるのと、最近は自分で食べたい気持ちもあって掴んで噛みたがるのであげてしまいます😭でも自分で噛んで大きく割れちゃった時に一気に喉に入っておぇってかんじです😂
お豆腐のおやきですか😳おやきは固形物なのでまだ挑戦していませんが、1度チャレンジしてみようかなと思います😫