
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も9ヶ月後半でやっとズリバイはじめましたー🤩
ハイハイも遅かったです😭
今1歳2ヶ月、まだ歩きません🥲
動きだすと大変だからラッキーくらいに思ってました😍笑

はじめてのママリ🔰
私の娘も9ヶ月の頃は寝返りしか出来ませんでした!
心境が当時の私と全く同じなのでめちゃくちゃわかります😭
検診のチェック項目も出来ない事だらけで愕然とし、自宅帰ってから号泣しました😢
でも9ヶ月半でズリバイし始め、その後1週間経たずでハイハイ・お座り出来るようになりましたよ!
もうずっと待ってたから初めて出来た時の感動が半端じゃなかったです🥺💕
きっと娘さんは私の娘と同じ慎重派ちゃんなのかもしれないですね🌈
ママの関わり方が悪いなんて事は絶対無いので大丈夫✨
ゆっくりでも娘さんなりに毎日成長しているし、いつか必ず出来るようになります!
とは言っても出来るまで不安な気持ちは残ると思いますが💦温かく見守ってあげられると良いですね🥰
-
nana(24)
心強いコメントありがとうございますううう😭😭😭
急に出来るようになったんですね🥺!
慎重派と言う言葉にすごくしっくりきました😂確かにそんな感じの性格です😅
ゆっくり見守ろうと思います😭💕- 10月29日

もち
うちはズリバイ11ヶ月でした😅
一人座りは最近できそう?な感じです!
心配になる気持ちわかります😭
うちもすぐ座らせるのがだめだったのかな〜と思ったり、でも個性な気もします。
うちの場合、うつ伏せで自由に回転できるようになってしばらくしたらズリバイするようになりました。
右斜め前にぬいぐるみ置いて誘ったらぐいっと行きました笑
nana(24)
そうなんですね😣
きっと動き始めたら大変でこの頃に戻りたい〜って思うんだろうなーって思います😂
でも実際動かないと心配になっちゃって😖
届かない〜って泣いたり機嫌悪くなるとすぐ取ってあげたり抱っこしたりしちゃっててそれが良くないのかなって😣
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ!
取ってあげたり抱っこすることは良いことです!
愛情が一番大事なので😍
そのままで問題なしですよ🤗