
コメント

はじめてのママリ🔰
支援?😂
非課税制度です😊
利益に課税される税金20.315%がないので丸々利益が自分のものになるということです。
銀行の受け取り利子も20.315%税金が引かれてます💦

退会ユーザー
非課税になるだけなので、国がお金出してるわけじゃないですよ💦
-
退会ユーザー
まぁ貯金だけしててもお金は回らないですからね、、、。そうすると景気もよくならないし、積極的にお金回すにはありだと思いますけど、、、😓
何が不安なのか逆にわからないんですが💦
結局投資なので、マイナスになることはありますし、、、。- 10月29日

🌸
ごめんなさい
支援の言葉が変でしたか…(ネットの情報なのですが笑)
金融庁(国)が非課税にしても良いから、国民にお金を回すように呼びかけて、今の財政難を凌ぎたいだけなのでは…と思っています…💦

はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう意味でしたか😊💦すみません、私も読みきれず💦
銀行の利子含め、利益に対する課税を30%にするって話を今の首相が度々してますね😵
なので、非課税枠を全て満額かけることにしました😣
2013年以前は税金は10%だけだったらしいですよ。
つみたてNISAの制度は2042年で終了なので、2023年から始めたら19年間しか積み立てられません。
2037年までの制度だったのを一回延長してるのでまた延長があるかもしれませんが。
iDeCoは前からある制度らしいですよ。
国は貯蓄から投資へを掲げてます。
将来の年金が減るので自分たちで投資をして資産形成してくださいと。
それなのに、課税口座の方は増税とか!腹立ちますね💦
-
はじめてのママリ🔰
お金の価値は今もうすでに変わってます。
ウッドショックで坪単価+5万円の値上げ。まだまだ上がるそうです。
海運の運賃が昨年1月比で6.5倍
加えて円安の影響で日本から見て更に値上げになっています。
原油の値上げで電気代も値上げ(火力発電に原油が使われるから)
電気自動車の急激な普及により(2035年までにハイブリッド含むガソリン車の販売を禁止するとヨーロッパで決まり、日本もその方向で動いている)、電気自動車の材料になる半導体が不足し、その半導体の材料となる銅の価格が2倍、
半導体が使われているテレビ、冷蔵庫、スマホなども値上げ
日本は輸入に頼っているので、原油高、海運の運賃高、円安のトリプルパンチに加え、コロナ後の経済活動再開で世界のインフレが急激に進んで世界の物価も上昇しています。
投資は、そのインフレへの対策という意味合いもあります。- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
軽自動車が昔は100万円以下で新車が買えたということはご存知ですか?
iPhoneは昔は10万以下で買えたはずですよね。
戦後の5000円は今の200万円の価値があったそうです。
日本は30年間デフレで国内の物価は上がっていません。
ゼロ成長で給料も上がりません。
それなのに、世界は経済成長を続けてインフレが進み、物価が上昇を続けています。
日本では値段を上げると売れないから、中身を減らしたり小さくしたりして対処しています。コストカットを迫られたり社員の給料を下げたり…。
ポテトチップスがスカスカになってきてることには気づいてらっしゃいますか?
世界はものの値段が上がっても売れます。iPhoneが10万超えてようが売れます。給料が上がります。経済も成長します。
銀行に置いててもお金の価値はどんどん下がります。
自分で身を守らないといけないってことです💦- 10月29日

なつ
老後2000万円問題ってご存知ですか?
少し前に話題になりましたが☺️
iDeCoやつみたてNISAは、簡単に言えば、「今後人口が減っていって少子高齢化が進み、年金制度が今のままを維持できない。老後の準備は各自でやってね!」っていうことです😅

青りんご🍏
日本人は銀行貯金やたんす貯金しかしない人が大半なので、投資を勧めるために利益にかかる税金をなくしているんですよ😇
お得な制度に乗っかって、資産を増やす賢い個人が得をする、と思っています。

退会ユーザー
国は年金これ以上支払うのキツい…というか、受給開始年齢は将来確実に引き上がるので、「年金があるから大丈夫!」で安心しないように、自分でお金を増やすことを国民に推奨していますよ🙂
2000万問題にしても、働いて2000万貯金…もやはり人によっては限界ありますしね😶

🌸
みなさん詳しくありがとうございましたー!!!!
今後政権交代や世界の流れで税への考え方も変わることがあり得るのかと思うと任意とはいえ、年金の問題のように信用していいものなのかな…と思っていました💦
私のような否定的な意見がなく🤣笑、もう少し勉強しますー!
ありがとうございました🙇♂️!
はじめてのママリ🔰
非課税で投資できる少額の枠という感じです!資産がある人は課税口座でも投資していて、そこからは税金が引かれてます。