
採血後にしびれがあり心配です。採血時に痛みや内出血があり、しびれが強くなっています。原因や治療法について知りたいです。
採血後のしびれについてです🙇🏻♀️💉
看護師の方や、医療関係の方、同じ経験をされた方、教えて下さい🙇🏻♀️
1週間前に、婦人科にて採血をしました。
(長袖だったので親指ではなく、手のひら全体で数分間押さえるよう指示がありました。)
採血から病院を出るまで、特に何も問題はありませんでした。
しかし自宅についてから、採血した腕のだるさと少しの痛みが出てきて、次の日には広範囲に内出血が出ました。
その翌々日あたりから、しびれを感じるようになりました。
今現在、だるさや痛みはだいぶ良くなりましたが、しびれが少しずつ強くなっている感じがします。
病院に状況を説明し、急遽明日診察に行くことになったのですが、、
このしびれが治るのかとても心配です😢
関係があるかはわかりませんが、その時採血した方は、横にもう1人指導者が付いていたので、新人の方だったと思います。
さし方が悪かったのが原因でしょうか?💦
今まで採血後に、内出血やだるさ・しびれなどが出た事はありません。
とても不安なので、何かわかる方いたらコメントお願い致します😢🙇🏻♀️
- kinaco(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
採血した部位が橈側がわで痺れが尺側がわなのであまり関係ないような気がします💦
採血時の痺れは針を刺したときに神経に触れて起こるので
その時に強い痛みなどなければ神経損傷では無いと思いますよ🙄
それか内出血による神経圧迫など??🤔
内出血は採血時の手技によるものもありますが押さえが甘ければ誰にでも起こり得ます。
針を刺してから血管を探られたり時間がかかったりは無かったですか?😣

らら
刺した時にビリっと痺れがなければ採血は関係ないと思います。
内出血は採血後の抑えが甘かったのかもしれません💦💦
内出血による圧迫か…
他の原因もあるかもですね💦💦
-
kinaco
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
刺した時は特に何も感じなかったです。ということは採血とは関係ないのですね😥
内出血は、刺した場所を私が把握していないまま手のひらで押さえるようにとの指示だったので、押さえた場所が違っていたのかもしれません💦
内出血による圧迫だと、内出血が治ればしびれも良くなるものなのでしょうか?
また他の原因とは、全く別の病気という事でしょうか💦- 10月29日
kinaco
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
採血中は痛くもなく、時間が長く感じる事もなかったです!
そうすると採血とは関係ないのですね💦
内出血に関しては、手のひらでという指示で私が場所を把握していない状態だったので、ちゃんと押さえられていなかったと思います💦
神経圧迫というのは、内出血が治ればそれと共にしびれも良くなるという事でしょうか?😔