※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
お仕事

ドラッグストアでのパート勤務について、商品補充とレジどちらが楽で気楽に働けるか、週3日の場合も含めて教えてください。

ドラッグストアでパートで働くなら商品補充とレジ
どっちが楽でしょうか?どっちが気楽で働けますか?もし、週3とかだったら。

また具体的に決まったわけじゃないんですが参考にさせていただきたいです。

コメント

ーーー★

接客が嫌じゃないならレジかなと思います!

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!
    レジ、難しくないですか?

    • 10月29日
  • ーーー★

    ーーー★

    ドラッグストアならほとんどの商品がバーコードだと思うのでスーパーよりは早く覚えれるんじゃないかなと思います😄

    • 10月29日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!安心しました😌教えてくれてありがとうございました!

    • 10月29日
ぺこ

気楽に働くなら商品補充です!
私はレジしながら商品補充もしてますが、レジといっても返品交換の対応・お問い合わせ・クレーム対応・修理対応など色々やることありますよ。
商品補充だけのパートでしたら上記のことはやらなくていいと思うので気楽ですよ!
ただ年に数回、商品の陳列を変えたり入れ替えがあったり…その時は結構忙しくなるで頭も身体も疲れます💦

  • まかろん

    まかろん

    教えてくれてありがとうございます!
    確認したいんですが、髪の色って規定があるんですか?

    • 10月30日
  • ぺこ

    ぺこ

    私はドラッグストアではなくイ〇ンで働いているのですが、化粧品売場で化粧品から歯ブラシやシャンプーまで担当してるので、ほぼほぼドラッグストアと同じ状態です💦
    都道府県によって管轄が違うので規定が変わるのですが、常識の範囲内であれば大丈夫です!
    うちは今月から管轄変わって7トーンまでになりましたが化粧品担当は誰も守ってないです😂
    ドラッグストアでも部門担当とかあるはずなので、ただ気楽に!商品補充だけ!レジだけ!とか希望があるのであれば面接でしっかり伝えた方がいいですよ!

    • 10月30日
  • まかろん

    まかろん

    そうですか!息子が幼稚園入ったら面接していこうとおもってまして、
    がんばってそうしてみようと思います!有難うございます!

    • 10月30日
  • ぺこ

    ぺこ

    ドラッグストアはどうか微妙なところですが、厳しいとネイルやアクセサリー禁止なのでそこも確認した方がいいですよ!
    理想的な会社に出会えるといいですね👍
    頑張ってください!

    • 10月30日
🙂

ドラッグストアでアルバイトしてたことありますが
レジの方が楽かな〜と私は思います😊
レジは1度操作を覚えてしまえば大丈夫だと思うので、、、🙇‍♀️
商品補充だと商品が入れ替わったりすることもあるので
また1から場所を覚えなきゃいけないし
それわ考えるとレジの方が楽かな〜と思います🤔

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!
    詳しく教えてくれて有難うございました♪
    参考にします!

    • 10月29日