
裏道で通学路になっている道で、子どもたちが歩いていて自転車と被ることが多く、ストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか?
うまく説明できるかどうか分かりませんが悩んでます。
家の前の道は裏道で、車が1台通るのがギリギリくらいの道幅です。(歩道はないです。)小学校が近くにあるので通学路です。
ここ最近、小1〜低学年くらいの子4〜5人と、ベビーカーの親が1人、同じ時間帯に歩いていて被ります。その子たちは道幅いっぱいに広がって歩いてます。こっちは子ども乗せ自転車。親が後ろ振り向いて気づいたのに避けようとしません。自転車は確かに避ける義務はないのかもしれないのですが、どうやって通行したら良いのですか?ワーママさん方は理解してもらえると思いますが、朝は保育園に送迎したり時間ギリギリで動いているのでその子達のペースに合わせて自転車降りて後ろついて歩いていく、なんていう時間はありません。
時間ずらせば?って思うかもしれませんが7:00代に動いているので朝早いためそう簡単にはいかず、難しいです。
今まではふらふら歩いている子達のちょっと空いた隙間を抜かしていく感じなのですが、正直ぶつかって悪者になるのはこっちだし、親は何のために歩いているの?とイライラしてしまい、ストレスを感じています。そして毎朝憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
危ないし登校班みたいに縦に歩いて欲しいですね💦
私なら、すみませーん!通りまーす!😊って声かけちゃうと思います💦

退会ユーザー
私はいつもベル鳴らしまくります!😂
-
はじめてのママリ🔰
なんかベル使うタイミングって難しくて💦そういうときは使って平気そうですね❗️
- 10月29日

TA
小学校に連絡したらどうでしょうか?
広がって歩くのは明らかに通学路のマナー悪いですよね💦直接何かを伝えるのはトラブルになったら嫌ですし、万が一自転車と児童さんたちがぶつかっても嫌ですもんね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、直接はまずいなと思って😮💨親がいるのに注意しないって意味なくない?って思ってます💦
- 10月29日

@u🌙🎀✨
ベル鳴らして気付いてもらいます!
毎日鳴らしていればこれから分かってもらえるのでは?
それで何か言われるようなら、横に広がって歩くの危ないですよね?て親に言います。
-
はじめてのママリ🔰
ベル鳴らして良いのか迷っていました💦何のために親が一緒なんだろうと思います😮💨非常識なんですかね💦
- 10月29日

退会ユーザー
ベルを鳴らす、声を掛ける、
小学校に電話する、の3段階ですかね💦
小学校に電話しても全校指示でダイレクトに響くとは思えませんが😢
-
はじめてのママリ🔰
こういう人に限って響かないんですよね😅ベルも鳴らして良いものか迷っていました💦💦
- 10月29日

ママリ
私の家の周りもよくいますが
「スミマセーン💦」
「ごめん、通して〜💦」
って言えば大抵避けてくれます😣✨
-
はじめてのママリ🔰
声掛けるのが1番ですよね!
親に向けて、じゃなく子どもに向けて言う感じで🤔- 10月29日
はじめてのママリ🔰
通学の時間なのに飛ばしてくる馬鹿な車もいるので危ないです💦
声掛けるか迷ったのですが、通行の邪魔なら掛けても平気ですよね!
はじめてのママリ🔰
もし逆の立場だったら、邪魔になってないかめっちゃ後ろ気にしたりとかすごい気をつけますけどね😅
声かけても反応薄ければ、ベルうるさいくらい鳴らします!笑
はじめてのママリ🔰
同じくです!めっちゃ周り気にすると思います😅非常識というか、残念ながら迷惑になってるって分からないんでしょうね😮💨ベル使って良いのか悩んだのですが、使うことにします笑