
コメント

mico
愛媛県です。
とある温泉施設にあった、この身長まで入れます的な線が確か110センチだったので、年中さんまでなら入れると思いますよ😃
年長さんだと、生まれた月や体格よっては110センチ越えますもんね😅
早熟な子だと、年長さん位から女の人の裸ジロジロ見出す子もいるって聞いたことありますし。

2児♂️の母親
香川県の四国健康村では
①身長120センチ
②就学前
までは混浴可能と表記してありました。どちらか該当していればアウトらしいです。
長男が現在107センチなのであともう少ししたら混浴出来ないねって旦那と話した記憶があります。
同じ施設でも昔は高学年でも父や兄弟と男風呂に入っていましたし、数年前は明らかに高学年だろって男児が女風呂に入っていました。時代はかわるもんだなぁと。長男が温泉に行く時は完全に①②どちらも該当しているだろうなぁ、、

ママリ
愛媛での温泉で110cm以下の未就学児と書いてある所を見ました。
就学前までは許容範囲だと思います。うちは男の子2人で上が年長ですが、個人的にはうちは一緒に入れるのは年小くらいまでにしようかという感じです。特に他の方が連れて入っていて嫌悪感とかは無いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考になりました☺️- 10月30日

s⭐︎s
松山市では混浴の年齢が10歳から7歳になったと書いてました!松山市の条例です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
実際に行ったら結構一緒に入ってる方がいて少し安心しました😏- 11月5日
はじめてのママリ🔰
うちの子は年少さんですが、105センチくらいあるのでギリですかね😢
周りの人に迷惑がかからなければいいのですが、子どもでも嫌悪感を抱く人はいると聞いたので気になりました😭
mico
私自身は幼稚園児までは許容範囲だと思いますし、実際には小学校低学年位の子も一緒に入ってるを見たこともあります。
年少さんの子に不快に感じられても😅…と思っちゃいますが、人それぞれでしょうしね💦
チョロチョロさせないように気を配ってれば大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も未就学児はいいかなという考えでした☺️
前にこちらで2歳でも3歳でも男の子は男湯に入るべきだという論争を見たので心配でした😩