※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
子育て・グッズ

里帰りから戻り、生後1か月の赤ちゃんのためのオムツを準備したいです。どのタイプを事前に買っておくのが良いでしょうか?初心者なのでおすすめの種類も教えてください。

オムツについて。

里帰りから自宅に戻ってきた時
すぐ使えるように
オムツ準備したいのですが、

生後1か月だとどうゆうタイプを
どれ位あらかじめ買っておくのが
よいのでしょうか?

初心者ですみません>_<

オムツの種類でおススメあったら
合わせて教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

出生体重によるので、自宅へ戻るタイミングでの体重や体型で選んだ方が良いと思いますよ(>_<)

  • cotati

    cotati


    て事は
    特にあらかじめ準備しない方がいいんですかね?(^^)

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はオムツ拭きだけ用意して、オムツは産院が使ってたのと同じメーカーのを自宅帰る数日前にネットで購入しておきました!!
    ムーニー使ってます(^^)

    • 10月10日
  • cotati

    cotati


    オムツ拭きだけ用意しておけば
    OKなんですね(^^)
    ありがとうございます(^人^)

    • 10月10日
おまる(●˙꒳˙●)

新生児は頻繁にウンチ出るし替えた途端にウンチ…とかもあるので、テープタイプのオムツが二袋はあると安心かなって思います!

うちはパンパースを使ってます☆

  • cotati

    cotati


    パンパースですね!
    ありがとうございます(^人^)

    • 10月10日
はち

その子の体重とか太もも周り、お腹周りによりますが、うちの子は、1ヶ月の時は新生児用でした。
パンパース紫緑、メリーズ、ムーニーと使いましたが、今はムーニーを使ってます。

  • cotati

    cotati


    オムツってサイズも色々あるんですね!
    おススメありがとうございます(^人^)

    • 10月10日
ママリン

生後1ヶ月だと、小さい子だとまだ新生児用、大きい子だとそろそろSサイズですかね、、、今から買っておくのは止めておいた方が良いと思いますよ^^;
実家から家に帰る前に旦那さんに買っておいてもらうのは無理そうですか?

オムツも、やはり赤ちゃんによって相性があるので、どれが良いとか難しいですね。。
産院で使ってたのをそのまま使うっていう方が多い気がします。
私もそうでしたよ(*^_^*)

  • cotati

    cotati


    赤ちゃんの成長具合で
    買う方がいいんですね(^^)
    里帰りから自宅まで
    遠方なので、
    荷物になるから
    あらかじめ自宅に用意しようかと
    思ってたんですけど、
    直前とかで大丈夫なんですね!
    勉強になりました(^^)
    ありがとうございます(^人^)

    • 10月10日
  • ママリン

    ママリン

    自分が買い置きし過ぎて失敗したので(笑)
    新生児用買いすぎて使えずに2パックも無駄にしてしまいました^^;
    うちの子は1か月後に帰ってくる頃はSサイズにそろそろしたいなーって感じでした。
    また、そのストックがパンパースだったんですが、産院ではムーニーで、ムーニーの方がうちの子には合ってたのでこれまた失敗(笑)
    なので、同じような目に合わないように気を付けてください\(^o^)/

    • 10月10日
  • cotati

    cotati


    そうなんですね>_<
    体験談とってもありがたいです!
    ご意見なかったら
    私もがっちり準備する所でした!
    合う合わないってのも
    あるって知らなかったし、、
    助言頂き感謝です>_<

    • 10月10日