
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人に聞くのが一番でしょう!😄

はじめてのママリ🔰
赤字で確定申告をすれば、単純に保育料は下がると思いますよ!
-
はじめてのままり
たしかにそうですね!
ありがとうございます!- 10月29日

ママリ
ご主人は調べずに主さんに0申請すれば?って言っているのでしょうか?
収入が少なかったり、
大きな経費があり手元に残らず、納付税額がないときの確定申告の仕方です。
税理士さんがいらっしゃると思いますのでお任せすれば大丈夫かと思いますよ。
-
はじめてのままり
なるほどです!
税理士ではなく商工会の人に頼んでやってもらう予定です。
また聞いてみます!
ありがとうございました!- 10月29日

ます
「私は今、収入がありません」
という申告をするということだと思いますよ。
私は保育料が2万も変わったのでなぜか聞いたら、私が自営業で確定申告しておらず「未申告」になっていたからランクが最高位だったと言われました。
今は払いすぎた保険料を還付してもらうため確定申告の書類出して、私は今旦那の扶養に入っているのでそこで保育園の料金が算定されています。
私も詳しく無いので保育園の申請するところ行くとどうすればいいか(どこで聞けばいいか)教えてくれます。
-
はじめてのままり
わかりやすい説明
ありがとうございます。
聞いてみます!
ありがとうございました😊- 10月29日
はじめてのままり
いや旦那も人から聞いたみたいでよくわかんないらしいです😇