※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが不安定で、右目に光の線が見えパニックに。光視症や網膜剥離の心配。同じ経験の方いますか?

生後9日目の赤ちゃんを育ててます。

3時間くらいオムツ、オシッコ、吐き戻し、おっぱいのエンドレスで赤ちゃんが落ち着きませんでした。

それもあってか急に右目にカーブを描いた光の線が出て来て、目を開けてもつぶっても消えずパニックになりました。

母がいたので怖くなって病院行きたい!と言ったのですが、疲れから来てるんだよと、言われ母に目を静かに抑えてもらったら光が消えました。光が出てる間携帯で調べようと思っても光のところがメラメラして文字が読めませんでした。

同じような経験された方いますか?

調べると光視症の原因に寝不足とあったので光視症か、飛蚊症もあり目が悪いので網膜剥離の前兆かなと思い、怖くなりました(T_T)

コメント

みみ

出産後私もそんな感じの症状ありましたよ(^^)
最初不安ですよね💦
出産は凄いダメージが体に出るので弱いところには余計出るのかなと思います(^^)
なるべく携帯を見ないようにして過ごし、温めたタオルで目を温めたりすると大分良くなっていきました☆

お体大切にしてください☆

  • もこもこ

    もこもこ


    コメントありがとうございます。疲れは原因になるのかもですね。今蒸気のでるアイマスクで少し目の疲れをとりました。ありがとうございます。

    • 10月10日
☆あお☆

疲れからくる偏頭痛の一種かもしれません😣💦自律神経が乱れてしまったのかもですね…
私も蕁麻疹が出たり喘息になったり、産後は散々でした😵
放っておくのは良くないと思うので、病院に行ける環境があるなら行った方がいいと思います💡
本当に大変な時期もあっと言う間です(^_^*)私もまだ三ヶ月ですが、あの時は本当に大変だったと振り返る余裕がでてきました(笑)
お互い、育児楽しみましょうね🎵

  • もこもこ

    もこもこ


    コメントありがとうございます!疲れから偏頭痛も起きるんですね。今実家なので、明日念のため眼科に連れて言ってもらうことにしました。3ヶ月もすれば赤ちゃんの3時間のなき通しも落ち着くんでしょうか?育児楽しめるように頑張りたいです。

    • 10月10日
  • ☆あお☆

    ☆あお☆

    うちは、1か月くらいかは夜はしっかり寝るようになりました(^_^*)母乳かミルクかなどで個人差もあると思いますが😢
    ご実家で、体調整えてからご自宅に戻ることをオススメします✨
    おだいじにしてくださいね💡

    • 10月10日
  • もこもこ

    もこもこ


    ありがとうございます。あと少し成長してくれて赤ちゃんのリズムが出来てくれることを祈ります。

    • 10月11日