※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりさん🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の息子です。ご飯をなかなか座って自分で食べれません。2歳ってこんなもんなのでしょうか?

2歳5ヶ月の息子です。
ご飯をなかなか座って自分で食べれません。
2歳ってこんなもんなのでしょうか?

コメント

(ت)♪︎

そんなもんですよ!3歳前後とかに落ち着くと思います!

はじめてのママリ🔰

3歳すぎまでお兄ちゃんはどれだけ言ってもたち歩いてました💦落ち着いたのは4歳です。
下の子は2歳超えてから立つことないです。
子供によるんですかね😅

はじめてのママリ🔰

2歳はそんなもんですね😅
保育園だと周りが食べてる、ママじゃないので甘えが出なかったです!
家ではもう甘え腐ってます笑

トレーニング箸は使用していますか?
いつもと違うと座ってくれたりしますよ😇

あとは、ご飯終わった後に食べるデザートやお菓子をテーブルの見える位置に置いてご飯終わった後の楽しみがあるとスムーズかも✨

  • はじめてのままりさん🔰

    はじめてのままりさん🔰

    回答ありがとうございます!

    甘えてるんですね。

    箸はトレーニングなしで普通の箸で食べてしまっています。

    デザート作戦は、効きませんでした。それが欲しくて泣きます。

    • 10月28日
きなこ

よっぽど食欲旺盛な子だと食べ終わるまで座ってるかもですね!
でも2歳3歳はまだまだ自分の要求我慢できませんから仕方ないのかなと思います☺️
座って食べてはどっか行って、食べないの~?って聞けば食べる~って座って、またどっか行ってって感じです😅

大人も家だと素でいたいし、何なら私もたまに膝立て食べちゃっててヤバッて思うことあります😂
保育園だとちゃーんと座って好き嫌いなく食べてるので、頑張ってるぶん家だと多少はだらけててもオッケーとしてます😊

はじめてのままりさん🔰

みなさんご回答ありがとうございます😊
焦らず見守ります。
皆さんの意見を聞いて安心しました。