
コメント

ママリ
私が産休に入るまでは
・私5時半起床、息子6時半起床
・7時半出発
・7時半過ぎ登園
・18時半お迎え
・18時半過ぎ帰宅
・22時就寝
というスケジュールでした🥺
今は時間の余裕もあるので、朝は8時半登園、16時お迎え、21時就寝のサイクルになりつつあります。
働きながらだと本当に大変ですよね💦

みい
幼稚園の預かり保育を利用しています😌
・私6時前起床、子ども7時頃起床
・7時50分前後
・18時までにお迎え
・18時過ぎ帰宅
・次女は20時半前後就寝
-
ぽん
コメントありがとうございます!
わたしも4月から娘が幼稚園に入る予定なので預かり保育を利用しようと思っています!
お子さん起きてから出発まで1時間かからず、すごいです!
わたしは要領が悪いのでテキパキやれるか…まだ自信がないです😅
お子さん2人子育てしながら働くの大変だと思いますが、頑張ってらっしゃるんですね!
教えていただきありがとうございます😊- 10月29日

MilCookie
シングルマザーです☺️
幼稚園の延長保育を利用しています。
・朝が弱いので共に7時半起床
・園バスの為子供8時半、母45分出発
・8時30のバスに乗っています。
・15時40分お迎え
・16時に帰宅
・21時に就寝
が主なルーティーンです😲!
-
ぽん
コメントありがとうございます!
わたしも朝弱いです😭笑
なので幼稚園始まって早起きできるか不安です😅笑
わたしも実は今、シングルマザーになるかどうかの瀬戸際のところで…
シングルマザーの方のルーティーンが聞けて参考になりました!
ありがとうございました😊- 10月29日

らんらん
同じ月齢の息子がいます☺️
・私5:30起床
息子6:30起床
・7:45〜8:00の間に登園
・18:00過ぎ
・18:10頃
・一緒に22:00前後
夫が夜勤のためほぼワンオペで寝る時間が遅いな〜💦と思いつつこれが限界です(笑)
ぽん
コメントありがとうございます!
5時半に起床して、お子さんの準備等して7時半に出発!
本当にすごいです!
子どもは毎日同じようにちゃっちゃっといかないことが多いのに、早い時間にお家を出るの大変でしたね😣
頭が下がります🙇♀️
教えていただきありがとうございます!