
4歳までにはおもらしはなくなることが一般的です。保育園ではしないが家では漏らすことがあり、2歳からトイトレを始めて2年経っても続いているようです。家具や新築の家も影響しています。
日中、おもらししなくなるのって何歳くらいですか?
うちは4歳になったんですが、日中まだおもらしします。
保育園ではしないんですが、家では2、3日に一回は必ず漏らします。
今日は朝と夕方の2かい、漏らしました。
正直、2歳からトイトレ始め、もう2年です。
ずっとおしっこの処理はもうそろそろやめたいです。新築の家もあちこちおもらしだらけ。家具もです。
これって普通ですか?
- ひまわり(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
別に珍しいことではないと思います
トイレトレといっても膀胱の発達の個人差も大きいので…

ママ
5歳過ぎても続くようなら受診とネットで見たことあります🙋

m
おうちでは決まった時間に出なくても連れて行ったりしてますか?
保育園ではこまめに活動の合間などに行ってるので習慣付いてると思うんですが、家では漏らしてもいい、というのもちょっと癖付いてるのかな?と思いました!
うちの子は夜寝る時以外パンツで過ごせてますが、30分に1度は声かけて1時間に1回は必ず連れて行ってます!

(๑・̑◡・̑๑)
遊びなどに夢中でトイレに間に合わないとかではないですか?
普通かは分かりませんが、大体の子が取れているのは事実かと。
5歳になっても日中お漏らしするようでしたら一度病院行ってみた方が良さそうです

こはるママ
家だと安心してしまうんですかね😌
ママからしたら新築だしメンタルやられちゃいますね💦
ママの気持ちがキツかったら
1度子供用のナプキン?みたいなトイトレ用のやつをパンツにつけてちょこちょこトイレに連れていくというのはダメですかね?🥲
オムツじゃないからトイレでおしっこだよと伝えればトイレでしてくれないかなぁ。
おもらししちゃってもトイトレシートがあれば少しは片付けもラクになると思います。
ママが心配です🥲🥲

はじめてのママリ🔰
同じ4歳の息子がいて、息子はお漏らしをしなくなった早かったですが未だにちょぴ漏れあります😅
幼稚園のお友だちにもまだまだいます!遊んでる時漏れちゃったり。
朝起きたらおしっこ、ご飯食べる前後おしっこ、遊ぶ前におしっこ...大変ですが、頻繁に声かけするのが良いかな...と。でも人それぞれです!変ではないですよ!

はじめてのママリ🔰
トイトレに関しては個人差あるのかなと思います。普通かと言えば遅い方だとは思いますが、子供が4歳の時まだお漏らししちゃうってお友達いましたよ。
保育園でできているなら、決まった時間にこまめに誘導してあげれば、大丈夫なのかな?と思ったのですが、お家ではこまめに誘導してる感じですか?
家具がお漏らしだらけ辛いですね😢
保育園でできてるならあと少しなんでしょうが、それが意外と長いですよね

ひまわり
皆様
回答ありがとうございます。
個人差はありますが、遅いほうですよね。
頻繁に声かけ頑張ってみます。
おしっこの処理はもうこりごりです。
コメント