※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロン
子育て・グッズ

毎日眠気が強く、子供たちとの時間を楽しみたいが眠くて行動できない。寝不足で対処中。眠気が増えたのは気候のせいか。眠気で悩みつつも、子供たちとの時間を大切に過ごしたい。

毎日眠すぎます…
秋だから?

せっかく気候が良くなって、2才の次男を散歩とか公園にに連れて行ってあげたくても、午前中は家事でいっぱいいっぱいで行けずにお昼になり、午後は眠くて眠くて、昼食後から長男が幼稚園から帰ってくる15時近くまで眠気がさめず、とても出かける気になれません。とにかくどうにか寝させて欲しいとばかり考えます。

でも寝られない(次男寝ないし3ヶ月の三男もいるし)ので、お菓子食べて口動かしたり(今ガムがない)、三男の授乳を添い乳してみたり(隣で次男が飛び跳ねるので寝られはしない)して、寝たい寝たいと考えながら過ごしています。

夜間も授乳はありますが、9月とかもう少し暑い時にはこれほど眠気は無かったような…
気候が良くなったからですかね?
朝起きてから夜までずっと眠い日もあります。
考えられるのは単なる寝不足で、睡眠時無呼吸症候群とかではないと思います。

今(14時41分)も眠気でボンヤリしてますが、そろそろ長男のお迎えに行かないと行けなくて、寝たらいけないのでスマホ触ってます。
頭がボーッとしびれるように眠いです。
次男に「お出かけいこうよー」と言われるのが、心が痛みます…

コメント

🐐

むちゃくちゃわかります😢
私も公園連れてってあげたいなとは思うのですが、思うだけで終わります💦
3人育児思ったより大変ですよね😭😭

  • マロン

    マロン

    同じ3人育児で、近い月齢のお子さん育ててるんですね!
    分かってもらえて涙出そうに嬉しいです😭
    一人目が三人目をあやしたりしてくれるので、その点は二人目の産後より楽ですが、三人分のいろいろしなくてはいけないので、物理的に時間も手も足らないです…
    それも疲れて眠くなる原因ですかね…😅

    • 10月28日