※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーみ
家事・料理

洗濯槽クリーナーを使った後、服を着替えたりお風呂に入る方はいますか?私は強迫性障害があり、使用後の不安から行動が面倒で困っています。

洗濯槽クリーナーについて。

みなさん洗濯槽のクリーナー(塩素系、酸素系どちらでもよいです)を使ったあとは服を着替えたりしていますか?

私は強迫性障害で、ハイターや洗濯槽クリーナーを使用するのが怖いです。もし服について気づかずに子供を抱っこして万が一、乾いて粉になったものが口に入ったら...と思うと怖くなります。

なのでそれらを使用したら服を着替えたり、お風呂に入らないと気が済みません。

その強迫行為が面倒でなかなか洗濯槽クリーナーやハイターを使うことができません💦

みなさんは気にせず使われているんでしょうか?
教えて下さい🙇‍♀️

コメント

とと

お風呂場をカビキラーで掃除したときは着替えたりシャワー浴びることがあります!
ですがキッチンでハイターを使ったときや、洗濯槽クリーナーを使ったときに着替えることはないです。
手をよく洗うくらいです。

  • ふーみ

    ふーみ

    お風呂場は広範囲ですもんね💦やっぱりハイターや洗濯槽クリーナーくらいではお風呂入りませんよね😩
    ありがとうございます✨

    • 10月28日
すぬ

汚れやカビだらけの洗濯槽で洗濯しても洋服は綺麗にならないと思っているので、定期的に洗濯槽洗浄しています🙆‍♀️

  • ふーみ

    ふーみ

    そうですよね😭
    汚いのはわかっていますが、なかなか怖くて踏み出せず...😂
    洗濯機が汚い方が体調崩しそうですよね。頑張ってやるしかないですね!
    ありがとうございます😌✨

    • 10月28日
星

気にせずです。
もちろん洋服につかないように気をつけてます。

むしろ、汚いままの洗濯機で、洗った服やタオル使う方が嫌です💦💦

子どもも使うので!

  • ふーみ

    ふーみ

    洗濯槽の場合、槽の奥の方でやれば飛ばないようにできますもんね!
    そうですよね、汚れた洗濯機使ってる方が不衛生で良くないですよね💦

    ありがとうございます😌✨

    • 10月28日