

ミッフィー
会社側は迷惑といや迷惑かもしれないけど、精神的にしんどいならちょっとでも仕事した方が気晴らしできていいと思います🤗
すぐ妊娠出来るとも限らないですしね!

マー
4月から考えてるなら、職場も困っちゃうかもしれませんよね💦
そのことを正直に話してそれでもいいなら採用されるだろうし、
時期限定の短期のお仕事とかもありますよね✨
私は出来ませんが、職場のこと全く考えずなら、
黙って採用されてシレッと妊娠しちゃえばいいと思います🤣
授かりものなので、きっとそういう人もいると思います💦

r.i.mama
自分だったら働きます😂
4月から妊活始めたとしても、すぐできるとは限らない(自分が2人目なかなか授からなかったので)し、自分も専業主婦向いてなくて託児付きの職場めっちゃ探してパートしてました😂
11月からとかすぐ働くなら4月までまだ数ヶ月ありますし、探すだけ探してみるのもありだと思いますよ!

be
妊娠したら妊娠したで
その時どうするかは
その職場次第なので
そんなに考えなくて
いいと思いますよ^_^
もし妊娠したとしても
今からだったら1年は
働けますし充分だと思います😌

🌸
気晴らしになるなら今から探して働いてもいいと思います😁
短期でもいいですし✨
私も専業主婦4年半で最近やっと働くようになりました!
旦那が帰って来て入れ替わりで出るので昼間は下の子とずっと一緒ですが🤣💦💦

退会ユーザー
お子さんの預け先が決まりそうなら私ならすぐ働くために動きますᐡ- ̫ -ᐡ ♡

ます
仕事してもいいと思いますよ🤔
そうでなければ資格取得の勉強とかスキルアップするといいかもです。
私はどちらかと言うと自宅でお小遣い程度の収入得られるように模索中です。
コメント