
自分が使った食器を自分で洗うことをお願いするのはおかしいでしょうか。義父や旦那と一緒に暮らしており、洗い物が負担になっています。
自分が使った食器ぐらい自分で洗って欲しいと思うのはおかしいでしょうか?
義父、旦那、私、息子の4人暮らしです。
義父は仕事が遅いので食事は別です。
ミートソースを作ったときに麺を茹でておいたら
自分が帰ってきてから茹でたほうが美味しいと言ったので
麺は茹でないことにしました。
朝起きると茹でるのに使った鍋など使った食器も
全てそのまま投げてありました。
朝起きて皿洗いから始まるのが嫌で
夜中に起きて皿洗いしたこともありました。
ですが義父はリビングで寝る人間なので
皿洗いのガチャガチャした音が聞こえるのが嫌みたいで
それもできなくなりました。
食事を一緒にしたときは食べた後すぐ私が洗いますが
さすがに義父が夜帰ってきて食べ終わるまで起きてるわけにもいかないので
自分で使ったものは洗って欲しいとお願いするのはおかしいですか?
嫁いできた嫁がやるのが普通でしょうか?
- はじめてのママリン🔰
コメント

すまいる
洗って欲しいに一票です🙋♀️
旦那にはそうお願いしてます。
一緒にできる時は洗うけどって感じですよねぇ…笑笑

退会ユーザー
生活スタイルが違う、食のこだわりもあるなら
そこは義父ご自身でやってほしいですし
それができないなら、100歩譲って、リビングなんかで寝といて音がどうとか文句いわないでほしいですね😥
はじめてのママリ🔰さんから言うと、昭和人間、勘に触るかもしれないので
あたかも旦那さんが思った事のように、旦那さんにつたえさせるのはだめですか?
-
はじめてのママリン🔰
自分の部屋があるのに食べたらそのまま横になって寝るんです😭
旦那は、え、俺が洗ってる訳じゃないのに俺が言うの?って感じで言いそうにないんですよね、、😭- 10月28日

ママリ
私は母に頼まれて実家に居る3人の兄と弟たちのご飯作りや洗濯してますが、鍋もコップも何も洗わないしテーブルには空き缶やらティッシュやら…
もう自分の息子は気遣える男にしよう!と強く誓ってますよ。
綺麗に洗うなら自分で洗って欲しいですが、洗うの適当で食器洗剤付けた?ってくらいで、もう何も言わず私が洗う方が楽になりました。
-
はじめてのママリン🔰
もともと義父と旦那の二人暮らしで家事は一通りこなせる人なのでやってもらいたいです、、😭
私も経験したからこそ、
自分の息子は気遣える男にさせようと思っています!- 10月28日

みっきー
朝起きてシンクに食器が溜まってたら嫌ですよね😓
旦那さんからお願いしてもらってはいかがでしょうか?
なんで俺が!みたいなタイプでしたら、せめて水桶に水をはっておいてその中に食器をつけておいてもらうだけでも💦
「そのまま朝まで置いてるとなかなか汚れが落ちないんです」とか言って…
-
はじめてのママリン🔰
パスタを茹でた鍋が翌日まで残ってると底に着いた麺がガビガビで、、😭
旦那は、俺が洗ってる訳じゃないのに俺が言うの?って感じなんです😭
わたしから角が立たないように言おうと思います😭- 10月28日

退会ユーザー
おかしくないですよ‼️実際うちは旦那が帰宅遅くて、ご飯は別に食べてて、同じく麺類の時は自分で茹でると言うのでそうしてもらって、食器も自分で洗って貰ってます。
以前は朝まで置きっぱなしにしてましたが、『赤ちゃんがいて朝から洗い物するの大変な時があるから、自分のは自分で洗って貰えたら助かる』と話して、自分で洗ってくれるようになりました。

はじめてのママリ
うちも食洗機ですが、私が起きてる時は旦那が食事別でも洗いますが、寝かしつけしてそのまま寝ちゃった時などは自分で全部やってもらってます。食洗機入れて、スタートする、洗えないものは洗う、排水溝のゴミを最後にとる、ここまでが最後の人の仕事です😅
義父だと言いにくいかもしれませんが、お願いしたいですね💦朝起きてからは辛いです。
はじめてのママリン🔰
すこしドキドキして投稿したので、安心しました😭
別のときは自分のだけでもして欲しいです😭