![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子の言葉が少なく、一文字だけの単語もあります。発達相談では問題なしと言われましたが、喋れるようになるのか心配です。保育園に通っています。
2歳になったばかりの息子ですが、あまり言葉が出ません。
1歳半検診で引っ掛かり、1歳10ヶ月の時に市の発達相談へ行き発達検査しましたが、結果は年相応とのことで、また不安があれば相談してくださいで終わりました。
今は少しずつ単語は出てきていますが、単語が一文字だけ(バナナ→バなど…)で表したりするものも含めて30〜40個くらいだと思います😭
二語分が〇〇いない、〇〇いたは出ていますが、単語が少ない、一文字だけしか言えなかったりするのが気になります。
だんだんと喋れるようになるのでしょうか?
パが言いやすいようで、パパは言えますがママが言えません。
〇〇どこ?や誰々はどれ?など応答の指差しなどはほぼ完璧に出来ています。
意思疎通や言っていることの理解などは出来ていると思うのですが言葉が出ないのがもどかしいです。。
ちなみに保育園に通っています。よろしくお願いします。
- さく(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま三歳4ヶ月の息子がいますが、2歳4ヶ月までほぼ言葉でてませんでしたがいきなり話せるようになりました😅単語がでてるなら大丈夫かなとはおもいますが…😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子も2歳過ぎてもなかなか喋らず、心配しました。
でも、2歳〜2歳半までの間に少しずつ単語が増え、2歳半を過ぎたら急にお喋りになりました。
溜め込んで溜め込んで、溢れるタイプだったのだと思います😂
大人の話を理解していて、意思疎通が出来るのであればもう少し様子を見てもいいと思います👌🏻
-
さく
そうなんですね😭✨
うちの子も溜め込んで溢れるタイプであってほしいです😭- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達は問題なくただゆっくりなだけの子もたくさんいますので、言葉の理解があって、言葉以外で気になることがないなら、ゆっくり待ってあげてていいと思います☺️
うちの子は2歳なりたての頃は語尾だけとかの単語が10個あるかないか程度で2語文は2歳5ヶ月ぐらいになってやっと、でした😂
勿論検診はひっかかりまくりでしたが、3歳過ぎ頃にはだいぶ周りに追いついてきてたし、三歳半検診後に(まぁやはり一応『要精密検査』しといた方がいい、とは言われたので)大きい病院で検査してもらいましたが、結局『発達に異常なし』と言ってもらえました☺️
今はたくさん言葉を溜めてるインプットの時期かもですし、ゆっくり様子見でいいと思います✨
-
さく
そうなんですね😭✨
語尾だけの単語からちゃんと言えるようになるのが全然想像つかなくて😂
インプットの時期だと思って沢山話しかけようと思います👏- 11月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達検査で問題がないのなら、ただ表出が遅れているだけなので大丈夫だと思います
そのうち喋りだします🙆♀️
-
さく
喋り出すのが全く想像つかなくて😭😂
喋り出す日を楽しみに待ちたいと思います✨😭- 11月1日
さく
本当ですか😭✨
喋るのが全然想像できなくて…笑
うちの子もそうなるといいです👏