※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を買い替えた方、理由や時期は?肩ベルトが痛いので新しい検討中。首が座れば選択肢増えるけど、迷っている。

抱っこ紐を途中で買い替えた方、どういう理由でいつ頃変えましたか?変えて良かったですか?

今は新生児から使えるアンジェレッテ使ってますが肩ベルトで胸が押されて痛いのとかさばるので、おでかけの機会が増えてきたら別のを買おうか検討中です。

首が座れば選択肢が増えるのでもう少し待った方がいいかなと思いつつ、早めに変えたい気持ちもあって迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児からベビービョルンミニ使ってましたが、3ヶ月ほどで肩が限界になり、ベビービョルンワンカイに変え、11ヶ月でまたまた肩が限界になり、結局1歳で抱っこ紐卒業しました😅
その後はエルゴなら肩は大丈夫だったので使ってましたが結局子供が歩くのも早くて抱っこ紐も嫌がるようになり、1歳半くらいはヒップシートとベビーカー併用でした!

ゆて

ベビービョルンを使っていましたが、肩が痛かったのでエルゴを購入しました。
下の子が生まれてからはコニーを追加で購入しました。

今は、
エルゴ…おんぶ用、遠出用
コニー…普段使い
で使用しています!

月齢によって合う合わないがでてきますよね😅
痛いのであれば、早めに変えたいですよね😭

はじめてのママリ

ベビービョルンワンカイエアーを使ってて、最近エルゴオムニ360に変えました😄
10ヶ月10キロ越えても私は重さとしては全然平気だったんですが、息子の背がかなり高く80cmなのに対して私の背が低くて、どう調節しても息子の肩の上のバックルが留められなくなってしまいました😅エルゴは肩上にバックル等は無いので使えました☺️

でも私はワンカイエアーの方が使いやすくて、エルゴはゴツすぎてこれからアウターも着る季節なので正直微妙でした🤔
もう歩けるようになってきたし、近々ヒップシートも購入しようと思ってます😊
寝かしつけ用としてはコニーも生後2ヶ月頃からずっと使ってました!