![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の女性が、旦那の休みが少なく孤独感を感じています。子どもを遊ばせに出かけても、家族連れが多くて悲しくなりました。明日からも旦那が仕事でいない現実を見ないように頑張ります。
旦那の休みが先月は2日しかなく、今月もこの三連休が初の休み。で、そのうち昨日今日と遠方の結婚式に出席のため丸2日いません。
妊娠6ヶ月で身体が重たく、昨日は頑張れても今日は気持ちが…家にいたくなくて子どもを遊ばせに出かけても、家族連れが多くて悲しくなりました。
妹家族は旦那がいる貴重な休み、実家の両親も出かけていて、なんだか世界に1人な感じです。気分の浮き沈みは妊娠中だからかなぁ。
やっと寝た子どもと昼寝して、起きたらもう少し気持ち前向きになれるよう頑張ります!
明日からもまた旦那が仕事でいない、という現実は見ないようにします(笑)共感してもらえる方がいれば嬉しいです。
- ひいらぎ(8歳, 9歳)
コメント
![KURUMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KURUMI
私の夫は教諭で、土日も部活。連休は合宿とかで休みはほぼなしです(;´༎ຶ༎ຶ`)
みんな旅行とか聞くとやんなります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人お忙しいんですね!
感謝の気持ちはあれど、周り(親子)を見ると悲しくなる気持ちも分かります。
うちも現在は週1休みですが、やはり祝日は・・・とも思いますし、仕事が忙しければ春さんの御主人の様にもなりますし、冬期間は3ヶ月程長期出張に行ったりもするので、きっとこの気持ちは子供に手が掛からなくなるまで味わうんだろうなーと(^^;
特に気持ちが落ちている時は思ってしまいます。
かと言って夫に愚痴るのも何か違う気もするので、我慢なのかなぁ?と。
明るいコメントにはなりませんが、これから寒くなりますのでお身体冷やさないようにして下さいね(*^_^*)
-
ひいらぎ
コメントありがとうございます!
いつもほぼボランティアの休日出勤なので、感謝より休めたら休んでほしい感が強いです(笑)
でも向こうも休みが少ない中頑張ってるから、愚痴れないってのはほんとにあります(´Д` )
今日は天気が良すぎて、ほんとにどこかに飛んで行きたくなっちゃいました。笑
お気遣いありがとうございます♡お二人のおかげで、晩ご飯子どもと楽しく食べれる気がします(*^^*)- 10月10日
![ラナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラナママ
うちも忙しくてほとんど家にいません!
土日メインの仕事なので世間が休みの時がより忙しい。
大型連休なんて混雑のニュースとか見たくもないです(笑)
平日は7時~8時には家を出て早くて11時遅くて終電逃す
土日祝は5時6時には出てほぼ終電もしくは逃す
という感じでシングルマザー状態(働いてくれているのに申し訳ないですが)
もちろん毎日さみしいし話したいことも疲れていて話すのに気が引ける...
とにかくすぐ寝てしまうのでセックスレス気味です。
もっと早く帰ってきて欲しいし休日出勤、サービス残業当たり前なのも不満が溜まります。
そしてそんな主人の生活に合わせているのも疲れます。
毎日定時に帰れて土日しっかり休める仕事の旦那さんがうらやましい。
-
ひいらぎ
す、すごいです。。。毎日夜遅くまで、旦那さんよりもラナママさんがほんと大変ですね(;´д`)
私も土日がきちんとお休みの人、うらやましいです!休日が休日じゃないので、毎日毎日永遠に金曜日のイメージです(笑)
ゆっくり休める日は遠いですが、コメントいただけて励まされました。ありがとうございました♡- 10月10日
ひいらぎ
コメントありがとうございます!
状況一緒の方がいて嬉しいです(´Д` )涙
友人家族も旅行組が多くて切ないです。。。
りゆさんも妊婦さんなんですね。
出産までの折り返し地点で、体力と共に気力がなくなってく感じです…
お互い頑張りましょうねー!!