
10ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べに興味を持ち始めたが、食べないものが多くて困っている。食べさせるために様々な方法を試しているがうまくいかず、手を拭くタイミングも知りたい。
つかみ食べについて教えてください🍚
10ヶ月くらいからつかみ食べに興味が出てきたので始めてきましたが、初めて見るものや、野菜のスティックはすぐにポイポイ捨てて一切口にしません。ご飯は食べてくれます。パンは口に入れますが、飲み込めないのかベトベトになった状態で口から全部だします。子供が食べないものや投げ捨てたものを私が食べて見せておいしいよ〜っていうとたまに新種でも口に運ぼうとしますが、食べてはくれません。何がヒットするのか分からないため色々と出してみますが、最初から投げ捨てられ、お皿まで飛んでいく、そんな毎日を繰り返し虚しくなってきました。大人の食事やスプーンに興味があるみたいでよく手を伸ばしますが、離乳食の形態が月齢よりもゆっくりなため同じメニューになかなかできなかったり、スプーンも持たせますが遊びになってしまったりで色々がうまくいきません。つかみ食べのやり方がよろしくないのか、何かアドバイスや経験談いただけると嬉しいです😂✨
あとつかみ食べで手を拭くタイミングってどれくらい(その都度、食べ終わってからなど)かも教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

👦🏻👧🏻👧🏻👧🏻
パンはフレンチトーストにしたりするかですかね....
うちの子は豆腐ハンバーグはおいしいし掴みやすいからあっという間になくなります😂
手を拭くのは私がやや潔癖な部分もあるのである程度汚いなと感じたらその都度拭いています😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
豆腐ハンバーグも試しましたが、食べてくれませんでした😓豆腐自体、口に残りやすいみたいなんですがどうしたらいいか困ってます😣