
コメント

あんよ
ベビーフードにひき肉などを徐々に足していったり、手作りを混ぜてていく作戦はどうでしょう
少しずつ慣れてくれませんかね🙈

はじめてのママリ
うちの子も手作り離乳食ほぼ食べずでした😂
ベビーフードは食べるのに😂
時間かけて作っても食べないので、もうベビーフードに頼りきりでしたよ😂
今は何でも食べるようになったので、離乳食作る時間があるなら遊べーって言いたかったんやなーって笑い話になってます😂
-
ままり
ほんと、なんでベビーフードだけは食べるんでしょうねー💧
離乳食つくるのって時間かかりますもんね😭
うちは1日1食はベビーフードなんですけどもっと使おうかと思います😊- 10月29日

ママリ
鰹節や昆布のお出汁とか使われてますか?
1人目の時は、お出汁使ったら
食べてくれるようになりました😊
-
ままり
お出汁使ってます!最近はベビーフードの出汁ばっかりですけど😅
- 10月29日

mika
手づかみはどうでしょう??
クックパッドに色々載ってます♡
-
ままり
手づかみは市販のせんべいは食べます。
手作りでお好み焼きも出したんですけど食べないんです。自分で食べてもなかなかおいしいんですけどね😢- 10月29日
-
mika
カボチャ、さつまいものおやきとかどうでしょう??
- 10月29日
-
ままり
ホットケーキも食べないので、トロトロじゃないと食べないかもです💡
和光堂のおやきの元で作ってみようかと思います。お肉お魚系食べないですが挽肉入れてもおやきならバレないですかね?- 10月29日
-
mika
肉はあとからの方がいいかも知れません|ω・`)
手づかみ食べをするようになったら手づかみ食べしたくて食べるようになりました( -`ω-)✧自信がつくというか。
「俺も大人みたいに1人で食べられるぞ!」的な。
長女も次女も7ヶ月からかぼちゃのおやきからはじめました。
ほぼ豆腐とかぼちゃなので中がとろっとしてて食べやすいと思います。- 10月30日
-
ままり
それのにんじんバージョン作ったことありますが上手く出来なかったです、、
中は生なのに外は焦げてしまって、、
カボチャは上手くいくといいんですけどねー。- 10月30日

あん10.3
ベビーフードて自分で作るより味が濃いですよねー
濃い味が好きなのかな
-
ままり
濃いですよねー!そういうことですかねー😥薄味に慣れてほしいです。
- 10月29日

ルナ
ベビーフードは柔らかすぎ、味も濃い目ですからね😅
うちもベビーフードはたまに利用してましたが、ごはんや蒸したかぼちゃの上にかけて少量を与えていました🥣
無添加の美味しい出汁と、コンソメをよく使っていましたが、野菜なんかはクタクタに煮たら美味しく食べてくれていましたよ♪
-
ままり
ごはんも途中から食べなくなって、ベビーフード上にかければ食べるので、ベビーフードかけご飯にしてます。
野菜やなかなか食べないお肉魚の上にかけるのもいいですね😊- 10月29日

退会ユーザー
お子さん同じ月齢ですね😊
うちもまっっっったく一緒です😂
作ったの食べてくれないとストレス溜まる一方なので肉類はベビーフードのものしかあげてません🙃笑
なので、毎日おかずはベビフード様々って感じです🤣
区の保健師さんにこの月齢で味薄であげてる方がすごい!頑張りすぎ!もうちょっと濃くしても大丈夫よ!と、私の場合は指導されたので、たまぁぁに、一歳用のハンバーグやお好み焼き(豚肉入り)を作ってあげると食べるので、やっぱり味の濃さの好みがあるかもしれませんね😇
本人、お腹壊してないし💩もしっかり毎日1回〜4回はでてるので、大人と同じもの一緒に食べられるまでは肉類はベビーフードでいいやぁ🥱って開き直ってます🙂
-
ままり
ほんとベビーフード様々ですよね🤣
手作りのお好み焼きやホットケーキも食べないので、ベビーフードのトロトロ感がいいのかもしれないです💧
うちもおかずはほとんどベビーフードにしていこうかと思います!- 10月29日

退会ユーザー
上の子は全く逆で、ほぼ出汁の味しかしない作った離乳食しか食べませんでした😅
ベビーフード全て完全拒否🙅
旅行のとき、取り分けできない月齢時は無理に食べさせるしか無かった時は可哀想でした😫
濃い味、とろみが嫌みたいで😩
私も主人も、お弁当タイプのベビーフードの独特な匂いが苦手でした(笑)
-
ままり
ベビーフード完全拒否もそれはそれで大変ですね!
でも手作り食べてくれるの羨ましいです☺️
お弁当タイプのベビーフードの匂いきついですよね🤭私も
苦手であんまり使いたくないです😅- 10月29日
ままり
なるほどー!
その作戦やってみます!
ありがとうございます😊