※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子供が自己主張が強くなり、食事に関して悩んでいます。食べるのが遅くなり、栄養が足りているか心配です。保育園の準備や掃除が大変で不安です。

もうすぐ一歳半、自己主張という名の癇癪が増え、今までなんでもモリモリ食べていたご飯は遊び食べで殆ど食べなかったり、選り好みするようになりました😔

おかげで朝保育園に行くまでの準備が長くなり、余計な洗濯物と掃除(食べ物がそこら中に散らばるので)が増え、これから先やっていけるのか不安です😢

ご飯に関しては私が食べさせた物はべーっと口から出します。自分でスプーンを使って食べたいからなんでしょうけど、まだスプーンがうまく使えないので殆ど口に入っていません😥
食べるのに時間がかかってお腹がいっぱいになってしまうのか、今までの1/4以下しか食べません。
毎食毎食こんな調子で栄養は摂れているのでしょうか😓フォロミは飲むので、1日120ml×2回飲ませてます。

コメント

きりん

この時期は、うんちもおしっこもちゃんと出てて、元気で笑顔で過ごせているなら大丈夫😁👍と割り切ってます(*^^*)