※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
妊娠・出産

妊娠中の体重管理について、BMI25の太め妊婦は5キロ以内の増加が指導されています。記事によると、最低8.5kgは増えるとされています。体重管理について自信がない方は、同じような指導を受けた方の経験を参考にされると良いでしょう。

妊娠中、増やして良い体重について

妊娠前のBMI25の太め妊婦のため、体重増加は5キロ以内にと指導を受けています。

妊娠中は、胎児3kg、胎盤など1.5kg、皮下脂肪4kgの約8.5kgは最低増えるものという記事を読みました。

ということは、元の体重を3.5kg減らすつもりで体重を管理しないといけない、つまりダイエットするぐらいの意気込みがないといけないのでしょうか😑

自信がないです。

同じような指導されていた方は、どのように体重管理されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も5〜7キロでと言われてました。
つわりが安定期まで続いたのと仕事復帰したこと、後期に入って胃もたれが9ヶ月半ばまであったのもあり、いまプラス4キロいかないくらいです。

  • Rママ

    Rママ

    やはり食事をひかえることと、よく動く(=仕事)ということなんですね!
    上の子の時も気をつけていたのですが、10キロは増えてしまったので、もっと気をつけます😔

    • 10月27日
りんごママ

私も太め妊婦で5kg以内と言われました💦
書かれている通り赤ちゃんと胎盤、羊水などで5キロ近く行くので
皮下脂肪分を太らないように気をつけました💡

結果は1人目は妊娠前マイナス3キロ
2人目は妊娠前プラス5キロでした。

とりあえずよく歩いて安定期に入ってからは1日3,4キロ歩いてました💡

  • Rママ

    Rママ


    マイナス3キロはすごいですね😳

    私も安定期に入ったらウォーキングしたいのですが、朝晩に上の子の保育園の送迎などもあり、いつ歩いてよいかと考えています。朝早くか夜になりそう。

    歩くのは、いつ歩いていましたか?下の子の妊娠中はどうされていましたか?

    • 10月27日
  • りんごママ

    りんごママ


    1人目は悪阻が酷くてが安定期に入る前に5キロ減ったおかげだと思います💦

    下の子妊娠中は仕事中よく動くように心がけてました💡
    産休に入ってからは上の子を保育園に預けてお昼間に歩くようにして
    土日は夫と上の子連れて公園で遊んだり身体を動かすようにしてました💡

    • 10月27日
  • Rママ

    Rママ


    なるほど✨
    日常生活でよく動くということですね!
    私、テレワーク中なので要注意ですね💦

    3、4Kmのウォーキングはどのくらいの頻度でされてましたか?

    • 10月27日
  • りんごママ

    りんごママ


    産休に入ってからは天気や体調によってでしたが
    ほぼ毎日してました💡

    • 10月27日
  • Rママ

    Rママ


    産休に入ってからですね!

    ありがとうございました☺️

    • 10月27日
ママリ

私も5kgが限度と言われています。
つわりも多少ありましたが、食事管理とウォーキングで初期の段階で-5kg。今はそれを何とか維持している状況です。

一人目の時も+5kgで済んだので今回もなんとかその辺で抑えたいです🥺

  • Rママ

    Rママ


    私は、現在、妊娠前とほぼ体重が変わっていない状態です。(マイナス0.5キロ)

    妊娠後期では難しそうなので、今、減らしておくということですね!
    頑張ってみます!

    • 10月27日