
近所の駐車場で、昼頃に車のアラームが鳴り続けることが気になります。防犯アラームでしょうか。所有者が来ないため、状況を伝えられません。どう思いますか。
車の免許が無くて詳しくないので
分かる方教えて下さい。
近所のアパートの駐車場で、月に数回
毎回お昼頃になると車のアラームが鳴ります。
クラクションの様な
プーップーップーップーッという音で、
1分位鳴ったら鳴り止んで、
間を空けてまた鳴るというのを数回繰り返します。
防犯のアラームでしょうか?
でも不審な人や物は見当たりません。
それに私が引っ越してきてから4ヶ月程、
月に何度も同じことがあるので気になっています。
アラームが鳴ることで
車の所有者が様子を見に来ることもないので
どんな人かも分からず、
鳴っていることを伝えることも出来ません。
- naami(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

co..❤︎
私の前の車は雨が中にはいり誤作動起こして勝手になってしまっていました…
夜なったら迷惑かけちゃうし乗り換えましたが。
もしかしたら誤作動してますかね?
停めてる方が近くにいないと鳴ってるの気づいてないとかですかね
naami
回答ありがとうございます。
そういう事もあるんですね。
クレームではないんですが、
アパートの管理会社か
警察に伝えた方が良いですか?