※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
妊娠・出産

安産祈願は5ヶ月の戌の日が良いとされますが、都合で12月に行くことも考えています。6ヶ月でも遅くはないでしょうか?他の方はどうしましたか?

安産祈願について教えてください💡
来週、妊娠5ヶ月になるので安産祈願に行こうと思っているのですが一般的には5ヶ月の戌の日が良いとされていますよね?💦
しかし来月の戌の日が平日しかなく、旦那が平日休めないため1ヶ月遅らせて12月の戌の日に行こうかなと思ってます🥲
そうなると妊娠6ヶ月に入ってからになるのですがそれでは遅いでしょうか?😭
やはり5ヶ月の内に戌の日関係なく行ける時に行っておいた方が良いでしょうか?🥲
皆さんどうされましたか?🧐🥺

コメント

ママリ

戌の日にしてもしなくても、5ヶ月に行っても行かなくても、体調や、予定によって変更していいんですよ☺️

なんなら行かない人も多いですし笑
私も3人中、真ん中しか行ってません😂

行けるタイミングに行ったらいいです🚗💭

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💡
    周りも5ヶ月に行った友達がほとんどだったので気になってしまって💦
    時期はあまり気にしなくて良いんですね😆
    安心しました😮‍💨
    教えていただきありがとうございました🥰

    • 10月27日
からあげ

都合がいい日でいいと思います☺️
私は遅くなりましたが8ヶ月で戌の日ではない普通の日に行きました🍀

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます😊
    5ヶ月に縛られなくても大丈夫なんですね💡
    ずっと気になっていたので教えて頂いてありがとうございました🥰
    12月に行くことにします☺️🤰

    • 10月27日
ママリ

妊娠4ヶ月後半、5ヶ月になる前の戌の日に安産祈願に行こうとしましたが、つわりが酷くて行けず…私も12月に行こうと思っています。

その時は妊娠8ヶ月になりますが😓

行ける時に行くで良いと思います😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます😊
    もうつわりは大丈夫ですか?😭
    皆さんそれぞれ事情があるので5ヶ月に行けない人も多いですよね💡
    私も12月に行くことにします☺️
    教えて頂いてありがとうございます😭
    寒い時期なのでお互い暖かくして気をつけて安産祈願に挑みましょうね🥰

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ


    お気遣い有難うございます☺️

    妊娠6ヶ月後半、最近ようやく吐くことがなくなりました😭

    寒くなって来ましたので、ママリさんもご自愛くださいね☺️

    • 10月27日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    それなら良かったです😭❣️
    こちらこそ、ありがとうございます😊
    さゆーさんもご自愛ください☺️

    • 10月27日