
頼れる人が近くにおらず、育児や家事など全てを一人でこなすのが辛いです。朝早くから夜遅くまで働く夫にも協力はあるが、子どもの送迎や病院通いなど負担が重い状況です。周りに頼れる人がいないことが寂しく、苦しいです。
頼れる人が近くにいなくて全てを自分一人でしないといけないとと思うと不安になります。
平日旦那は朝早く夜も遅いです。
育児には協力的ですが、子どものお迎えや病院その他色々‥
私が全てしないといけないのがしんどくなります。
実母は病気持ちだし私の自宅まで運転できないので私が行くことがほとんどです。
県内ですが近くもないので結構しんどいです。
近所でしょっちゅう親が来ている人をみるとうらやましくなります。
気軽に預けれ人がうらやましいです。
批判はいりません。
話を聞いてほしくて投稿しました。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私も頼れる人や友達も居なく
自分1人で全てやってます。
結婚して旦那の地元に県外から
引っ越してきて友達も居なく
土地勘もなく今月子供を出産しました。1番頼りたい旦那は産後、仕事を1週間程休むと言ってくれたのに休みを取ることも早く帰ることもしてくれず退院後すぐワンオペで体も休められず帰宅してもオムツ交換位はしてくれるものの夜泣きの対応等はしてくれず頼る人も居なく夜つらくて泣いてます😅子供は可愛いですが夜泣き対応してる最中に横でいびきかいて寝てるのにムカつきます!

退会ユーザー
分かります…
最近似たようなことで友達と疎遠になったというか、疎遠にしちゃいました…
私もワンオペで、旦那は日曜日だけのお休み。出張とかあると2~3ヶ月不在だったり、これから長い出張があると2年とか居なくなることもあると言われてます💦
両親は電車で2時間くらいですが仕事してるし、そもそもヘルプ出しても、あまり来たくないようで、指が痛いだとかいろいろ理由つけても断られます😭
義父母は車で1時間くらいですが、義父が今年手術して体調もそんなに良くないので頼みづらいです🥲
もちろん里帰り出産って何?って感じです💦
友達は旦那さんの職場が家の目の前。土日休みだし、仕事も夕方に終わるので2人で育児しています。
もちろん里帰り出産してたし、義父母も子供を預かってくれるようです。
いろいろと価値観合わないなと思い疎遠にしてしまいました( ꒪ͧд꒪ͧ)
傍から聞けばそんなことで疎遠…?と思われそうですが、精神的に荒むと心まで狭くなるなーと思います😭💦
ワンオペキツイけどお互いがんばりましょう!
きっと人に頼らないで頑張った方が将来自分で育てた!って自信になる!と言い聞かせてます🥲♥️
-
ママリ
返信が遅れてすみません💦
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
それは大変ですよね💦
1時間ぐらいでも頼みづらいですよね。
もう親は若くないし体調のことなどを考えると‥
友達とも環境が違うと疎遠になりますよね。
うらやましいってなります。
私はわかりますよ!!
この状況もずっと続くわけじゃないと思っていても辛いししんどいですよね!
お互い無理のないようにほどほどに頑張りましょうね☺️- 10月28日
ママリ
毎日お疲れ様です!
まだまだ新生児だと大変ですよね‥
夜は孤独で私も泣きました。
寝ないしずっと抱っこしとかないと泣くので辛かったです😭
近くにほんの少しでもいいから頼れて大人と話せたら全然違うのにって思います。
まだまだ大変だと思いますが赤ちゃんが寝ている時は少しでも一緒に横になって休んで下さいね!