
シンママの方からの質問です。離婚後の母子手当について、児童手当、児童扶養手当、児童育成手当が合っているか知りたいです。住宅補助の収入基準と、シンママの年収と支出も知りたいです。
シンママの方に質問です。
現在別居中、後々離婚になるであろう状況です
子供は娘が二人で、4歳と2歳です。
離婚後の母子に関わる手当がイマイチ明確ではないのですが、自分が調べた限り
•児童手当(4ヶ月に1回)
•児童扶養手当(3ヶ月に1回)
•児童育成手当(13,500×2人分が3ヶ月に1回)
で合っているでしょうか?
その他に医療費補助や自治体によって住宅補助などの手当もあるみたいなのですが
住宅補助はどれくらいの年収だと大体どれくらいの補助が出るのでしょうか。
そしてもし差し支えがなければ
シンママさんたちの、大体の年収と月の支払いを教えて下さると幸いです。
離婚後のビジョンが見えなくて、お金のことを考えるとその先にうまく進めなくて…
- misaki(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
児童手当は4ヶ月に1回
児童扶養手当は2ヶ月に1回
育成手当は東京都だけですかね?分からないです。
医療費助成はどの自治体もありますが、住宅補助も大阪とか数カ所しか無い補助だと思うので分からないです。
離婚後にお住まいになるところの役所で聞かれたら全て解決するかなと思います。支給要件なども自治体で違うので、ここで聞いても正確性に掛けてプランが立てにくいかなと思います。
離婚していなくても、シミュレーションしてくれると思いますよ☺️
うちは、月の支出はだいたい15〜18万ほどです。季節の変わり目やイベントなどがあると出費が多めになります。
年収は残業などが一切無いなら550万ほど。ちょこちょこ残業は発生するので600万前後になります。
それとは別に副業をしているので、その分もあります。

退会ユーザー
手当は私の住んでる市には育成手当はないのでちょっと分かりませんがあと二つは一緒です☺️
医療費、保育料は無料ですが
住宅補助はない県なのでわからないです💦
月の支出は純粋な生活費だけで言ったら18万ぐらいです!!
月の収入は20万あるかないかみたいな感じです😓
ほぼ貯金なんてできてないです!
-
misaki
やはり上の方もおっしゃる通り育成手当や住宅補助に関しても、その市によって変わってくるものなのですね😌
うちもきっとほぼ貯金ままならない気がします…泣
シンママさん大変ですよね。ありがとうございます!- 10月27日
misaki
ありがとうございます。そうですね、市役所に聞いてみて改めて確認してみます!
そーなんですね😌
うちは今専業主婦で貯金もままならないので、色々考えものですけど参考になりました!!ありがとうございます!